Pat
J-GLOBAL ID:200903001883635851

画像伸張装置、および画像伸張プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 古谷 史旺
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002207284
Publication number (International publication number):2004056213
Application date: Jul. 16, 2002
Publication date: Feb. 19, 2004
Summary:
【課題】本発明では、タイル境界に生じる不連続性歪みを低減しつつ、拡幅処理に伴う歪み増加を適切に改善する画像伸張技術を提供する。【解決手段】本発明は、タイル単位に直交変換処理が施された画像の圧縮データが与えられ、この圧縮データを伸張する画像伸張装置であって、復号化部、タイル処理部、および逆直交変換部とを備える。この復号化部では、圧縮データを復号化して、タイル単位の直交変換係数を得る。タイル処理部では、このタイル単位の直交変換係数に対して、隣接タイルの一部を連結して、タイル境界を拡幅する。逆直交変換部は、このタイル処理部から得たタイルを逆直交変換して、復元画像を求める。特に、上記のタイル処理部では、圧縮データの圧縮条件を情報取得し、この圧縮条件に応じて、タイル境界を拡幅するか否かの切り替えを実施する。【選択図】 図3
Claim (excerpt):
タイル単位に直交変換処理が施された「画像の圧縮データ」が与えられ、前記圧縮データを伸張する画像伸張装置であって、 前記圧縮データを復号化して、前記タイル単位の直交変換係数を得る復号化部と、 前記タイル単位の直交変換係数に、隣接タイルの少なくとも一部を連結して、タイル境界を拡幅するタイル処理部と、 前記タイル処理部から得た前記タイルを逆直交変換して、復元画像を求める逆直交変換部とを備え、 前記タイル処理部は、 前記圧縮データの圧縮条件を情報取得し、前記圧縮条件に応じて、前記タイル境界を拡幅するか否かの切り替えを実施する ことを特徴とする画像伸張装置。
IPC (3):
H04N1/41 ,  H03M7/30 ,  H04N7/30
FI (3):
H04N1/41 B ,  H03M7/30 A ,  H04N7/133 Z
F-Term (30):
5C059KK03 ,  5C059MA00 ,  5C059MA24 ,  5C059MA32 ,  5C059MA35 ,  5C059MC11 ,  5C059MC38 ,  5C059ME11 ,  5C059PP01 ,  5C059RC11 ,  5C059SS15 ,  5C059TA00 ,  5C059TB06 ,  5C059TB15 ,  5C059TC18 ,  5C059TC33 ,  5C059TC38 ,  5C059TC42 ,  5C059TD15 ,  5C059UA05 ,  5C059UA32 ,  5C078BA53 ,  5C078CA22 ,  5C078DA02 ,  5J064AA01 ,  5J064BA10 ,  5J064BA16 ,  5J064BB07 ,  5J064BC25 ,  5J064BD01

Return to Previous Page