Pat
J-GLOBAL ID:200903001935828700

スクータ型車両

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 波多野 久 ,  関口 俊三
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003205006
Publication number (International publication number):2004001756
Application date: Jul. 31, 2003
Publication date: Jan. 08, 2004
Summary:
【課題】燃料噴射手段を正確に制御可能にコントローラを配置すると共に、乗り心地を損なうことなく収納ボックスの容量を充分に確保可能なスクータ型車両を提供するにある。【解決手段】収納ボックス7Aの底面を斜め前下がりに形成すると共に、この収納ボックス7Aの底面を、ユニットスイング型エンジン10の上面に形成されたエンジン懸架ボス11aをエンジン懸架ブラケット12aにより車体のリヤフレーム5にスイング自在に支持してリヤクッションユニット15が最も圧縮された状態でのユニットスイング型エンジン10の最も高い位置と燃料噴射手段50またはエアクリーナ48Aのいずれか一方の最も高い位置との二点を結ぶ線X-X,X’-X’と略平行にする一方、スロットルポジションセンサをエンジン懸架ブラケット12aより車両前方側に配置したものである。【選択図】 図2
Claim 1:
車体の幅方向に延びるクランクシャフトを備えたクランクケースの前側に略水平に前傾すると共にその中心軸が車両の進行方向に沿って配置されたシリンダアッセンブリを一体に備えるエンジン本体と、スロットルボディと、スロットルポジションセンサと、エアクリーナと、燃料噴射手段とを有するユニットスイング型エンジンを備え、さらに運転シート下方に配設された収納ボックスと、リヤクッションユニットと、燃料噴射の量やタイミングを制御するコントローラとを備えたスクータ型車両において、上記収納ボックスの底面を斜め前下がりに形成すると共に、この収納ボックスの底面を、上記ユニットスイング型エンジンの上面に形成されたエンジン懸架ボスをエンジン懸架ブラケットにより車体のリヤフレームにスイング自在に支持して上記リヤクッションユニットが最も圧縮された状態での上記ユニットスイング型エンジンの最も高い位置と上記燃料噴射手段または上記エアクリーナのいずれか一方の最も高い位置との二点を結ぶ線と略平行にする一方、上記スロットルポジションセンサを上記エンジン懸架ブラケットより車両前方側に配置したことを特徴とするスクータ型車両。
IPC (3):
B62J9/00 ,  B62J37/00 ,  B62J39/00
FI (5):
B62J9/00 G ,  B62J9/00 B ,  B62J37/00 Z ,  B62J39/00 J ,  B62J39/00 K
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
  • スクータ型車両
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-175033   Applicant:スズキ株式会社
  • 車両用自己診断結果表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-061007   Applicant:スズキ株式会社
Cited by examiner (2)
  • スクータ型車両
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-175033   Applicant:スズキ株式会社
  • 車両用自己診断結果表示装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-061007   Applicant:スズキ株式会社

Return to Previous Page