Pat
J-GLOBAL ID:200903001943899080
窒化物半導体層の成長方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
小野 由己男
, 堀川 かおり
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004176875
Publication number (International publication number):2006004990
Application date: Jun. 15, 2004
Publication date: Jan. 05, 2006
Summary:
【課題】基板上に形成される窒化物半導体層の表面におけるピット状の結晶欠陥を低減することができ、基板表面の全面にわたって低欠陥の、高品質な窒化物半導体層を得ることができる窒化物半導体層の成長方法を提供することを目的とする。【解決手段】(a)基板の上に、第1の結晶質窒化物半導体層を形成する工程と、(b)該第1の結晶質窒化物半導体層上に、窒化物半導体バッファ層を形成する工程と、(c)得られた窒化物半導体バッファ層を除去するとともに、第2の結晶質窒化物半導体層を形成する工程とを含む窒化物半導体層の成長方法。【選択図】 なし
Claim 1:
(a)基板の上に、第1の結晶質窒化物半導体層を形成する工程と、
(b)該第1の結晶質窒化物半導体層上に、窒化物半導体バッファ層を形成する工程と、
(c)得られた窒化物半導体バッファ層を除去するとともに、第2の結晶質窒化物半導体層を形成する工程とを少なくとも有することを特徴とする窒化物半導体層の成長方法。
IPC (4):
H01L 33/00
, C23C 16/34
, H01L 21/20
, H01L 21/205
FI (4):
H01L33/00 C
, C23C16/34
, H01L21/20
, H01L21/205
F-Term (35):
4K030AA11
, 4K030AA13
, 4K030BA08
, 4K030BA38
, 4K030BB12
, 4K030CA05
, 4K030CA12
, 4K030FA10
, 4K030LA14
, 4K030LA18
, 5F041AA40
, 5F041CA05
, 5F041CA34
, 5F041CA40
, 5F041CA83
, 5F045AA02
, 5F045AA04
, 5F045AA05
, 5F045AC08
, 5F045AC12
, 5F045AD13
, 5F045AD14
, 5F045AF04
, 5F045AF05
, 5F045AF09
, 5F045BB12
, 5F045CA11
, 5F045DA53
, 5F045DA55
, 5F045HA03
, 5F045HA13
, 5F045HA23
, 5F052JA07
, 5F052KA01
, 5F052KA05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
-
GaN層および緩衝層の成長法およびその構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-092337
Applicant:財団法人工業技術研究院
-
GaN基板およびその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-146551
Applicant:住友電気工業株式会社
-
GaN単結晶の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-062815
Applicant:三菱電線工業株式会社
-
GaN単結晶およびその製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-242967
Applicant:三菱電線工業株式会社
-
半導体レーザ素子およびその自励発振強度の調整方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-220677
Applicant:シャープ株式会社
Show all
Cited by examiner (4)