Pat
J-GLOBAL ID:200903001955562781
ラダープログラムマクロ作成装置、ラダープログラムマクロ作成方法、ラダープログラムマクロ作成プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
豊栖 康司
, 豊栖 康弘
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003329025
Publication number (International publication number):2005092808
Application date: Sep. 19, 2003
Publication date: Apr. 07, 2005
Summary:
【課題】ユニットの位置やデバイスの割り当てが変更されてもマクロの修正作業を軽減し、マクロの利用を容易にする。【解決手段】ラダープログラムマクロ作成装置は、複数のユニットの内、マクロで使用される特定のユニットの、プログラマブルコントロール装置における接続位置を示すユニット番号と、マクロ中に含まれる任意のデバイス番号を、マクロの引数として設定可能な引数設定部と、登録前のマクロ中に含まれる複数のデバイス番号から、引数設定部で引数として設定されたユニットに割り当てられたデバイスの範囲に含まれるデバイス番号を抽出すると共に、抽出されたデバイス番号を、デバイスの範囲の先頭デバイス番号を基準とする相対位置に変換するマクロ登録変換部と、引数設定部で設定されたユニット番号を引数に含むマクロを登録するマクロ登録部とを備える。【選択図】図7
Claim (excerpt):
複数のユニットで構成され、一以上のユニットに指定可能なデバイスの範囲が割り当てられているプログラマブルコントロール装置において実行されるラダープログラムを作成する際に利用可能なマクロを作成するためのラダープログラムマクロ作成装置であって、
複数のユニットの内、マクロで使用される特定のユニットの、プログラマブルコントロール装置における接続位置を示すユニット番号と、マクロ中に含まれる任意のデバイス番号を、マクロの引数として設定可能な引数設定部と、
登録前のマクロ中に含まれる複数のデバイス番号から、前記引数設定部で引数として設定されたユニットに割り当てられたデバイスの範囲に含まれるデバイス番号を抽出すると共に、前記抽出されたデバイス番号を、前記デバイスの範囲の先頭デバイス番号を基準とする相対位置に変換するマクロ登録変換部と、
前記引数設定部で設定されたユニット番号を引数に含むマクロを登録するマクロ登録部と、
を備えることを特徴とするラダープログラムマクロ作成装置。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (18):
5H220AA06
, 5H220BB12
, 5H220CC06
, 5H220DD04
, 5H220EE03
, 5H220EE08
, 5H220EE10
, 5H220FF01
, 5H220FF03
, 5H220FF05
, 5H220GG03
, 5H220GG04
, 5H220GG05
, 5H220GG13
, 5H220GG14
, 5H220JJ42
, 5H220JJ53
, 5H220KK03
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page