Pat
J-GLOBAL ID:200903001968523769
保全計画支援装置及び保全計画支援方法
Inventor:
,
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
工藤 実 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001255297
Publication number (International publication number):2003067042
Application date: Aug. 24, 2001
Publication date: Mar. 07, 2003
Summary:
【要約】【課題】プラントの保全の計画に必要なデータを有効に活用すること。【解決手段】プラント11の状況を収集する運転管理状況収集部23と、その状況に基づいて保全を実施する要因である保全要因を作成する保全計画支援部22と、保全要因をプラント11の関係者に属する端末4、6、7に公開するホームページ24とを具備している。その保全要因は、故障の発生、経年劣化(物理的な耐用年数)、予防保全、ライフサイクルコスト(経済的な耐用年数)、故障率のワイブル解析、減価償却の基準として使用される制度上の耐用年数、プラント11が諸元の変化に対応することができなくなること、運転停止の頻度が多くなること、技術の陳腐化により自動化設備が組み込めないこと、都市化などによる環境の変化に対応することができなくなることが例示される。
Claim 1:
プラントの状況を収集する運転管理状況収集部と、前記状況に基づいて保全を実施する要因である保全要因を作成する保全計画支援部と、前記保全要因を前記プラントの関係者に属する端末に公開するホームページとを具備する保全計画支援装置。
IPC (3):
G05B 23/02
, G06F 17/60 110
, G06F 17/60 138
FI (3):
G05B 23/02 T
, G06F 17/60 110
, G06F 17/60 138
F-Term (7):
5H223AA01
, 5H223BB01
, 5H223CC08
, 5H223DD07
, 5H223EE06
, 5H223EE29
, 5H223FF09
Return to Previous Page