Pat
J-GLOBAL ID:200903001973793090
車両内装部材のシール構造
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山本 喜幾
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003151065
Publication number (International publication number):2004351715
Application date: May. 28, 2003
Publication date: Dec. 16, 2004
Summary:
【課題】製造コストの低減化を可能とした車両内装部材のシール構造を提供する。【解決手段】シール部材60は、パネル基材12と表皮材14との間から設置部18へ所要量だけはみ出すように配設して、これらパネル基材12および表皮材14により挟み込まれる第1シール部62と、前記設置部18へはみ出した第2シール部64とに分かたれる。従って、前記第1シール部62により、発泡成形時の発泡体16の漏出を防止する。また、エアアウトレット40およびダクトDで前記第2シール部64を挟み込むことで、これらエアアウトレット40およびダクトDの連結部分から空気が漏出するのを防止する。【選択図】 図3
Claim 1:
基材(12)および表皮材(14)の間で発泡体(16)を発泡成形するに際し、前記表皮材(14)から基材(12)に亘って開設されるエアアウトレット用の設置部(18)に臨む部位から前記発泡体(16)が漏出するのを防止するため、前記設置部(18)を囲繞し得るシール部材(60)を、前記基材(12)と表皮材(14)との間に介在させるようにした車両内装部材のシール構造において、
前記シール部材(60)を、前記基材(12)と表皮材(14)との間から前記設置部(18)へ所要量だけはみ出すように配設することで、これら基材(12)および表皮材(14)により挟み込まれる第1シール部(62)と、前記設置部(18)へはみ出した第2シール部(64)とに分かたれるようにし、
前記第1シール部(62)により前記発泡体(16)の漏出を防止すると共に、前記設置部(18)へ収容したエアアウトレット(40)および該エアアウトレット(40)へ連結するダクト(D)により前記第2シール部(64)を挟み込むことで、これらエアアウトレット(40)およびダクト(D)の連結部分から空気が漏出するのを防止するよう構成した
ことを特徴とする車両内装部材のシール構造。
IPC (3):
B29C39/10
, B29C39/22
, B60H1/00
FI (3):
B29C39/10
, B29C39/22
, B60H1/00 102L
F-Term (20):
3D044BA05
, 3D044BA11
, 3D044BB01
, 3D044BC07
, 3D044BC13
, 3D044BD11
, 3L011BL02
, 4F204AA42
, 4F204AD05
, 4F204AD35
, 4F204AG20
, 4F204AG21
, 4F204AH25
, 4F204AM33
, 4F204EA01
, 4F204EA04
, 4F204EB01
, 4F204EB12
, 4F204EB13
, 4F204EK22
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
-
車両内装部材の部品組付構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2000-254585
Applicant:株式会社イノアックコーポレーション
-
発泡成形品の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-159716
Applicant:西川化成株式会社
-
一体発泡成形における表皮側面部シール構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-323680
Applicant:株式会社イノアックコーポレーション
-
特開平2-292007
-
自動車用空調装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-167339
Applicant:株式会社デンソー
Show all
Return to Previous Page