Pat
J-GLOBAL ID:200903001990343723

後作植物判定方法および植物の連続栽培方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 田邊 義博
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003423798
Publication number (International publication number):2005176748
Application date: Dec. 19, 2003
Publication date: Jul. 07, 2005
Summary:
【課題】 アレロパシー物質を放出する可能性のある植物の後作に適した植物を、短期間で簡易に選定することのできる後作植物判定方法を提供すること。【解決手段】 後作植物判定方法は、アレロパシー物質を放出する可能性のある植物を水耕栽培する植物栽培工程と、植物栽培工程で水耕栽培した後の培養液を採取する培養液採取工程と、培養液採取工程で採取した培養液の養分濃度を未使用の培養液の養分濃度と同じになるよう調整し、判定用培養液を生成する判定用培養液生成工程と、後作に用いる植物の候補とする候補植物を、判定用培養液と未使用の培養液とを用いて水耕栽培する候補植物栽培工程と、未使用の培養液で水耕栽培した候補植物の生育状態と判定用培養液で水耕栽培した候補植物の生育状態とを比較し、候補植物が後作に適した植物かどうかを判定する候補植物判定工程と、を含む。
Claim (excerpt):
アレロパシー物質を放出する可能性のある植物の後作に適した植物を選定するための後作植物判定方法であって、 前記アレロパシー物質を放出する可能性のある植物を水耕栽培する植物栽培工程と、 前記植物栽培工程で水耕栽培した後の培養液を採取する培養液採取工程と、 前記培養液採取工程で採取した培養液の養分濃度を未使用の培養液の養分濃度と同じになるよう調整し、判定用培養液を生成する判定用培養液生成工程と、 後作に用いる植物の候補とする候補植物を、前記判定用培養液と前記未使用の培養液とを用いて水耕栽培する候補植物栽培工程と、 前記未使用の培養液で水耕栽培した前記候補植物の生育状態と前記判定用培養液で水耕栽培した前記候補植物の生育状態とを比較し、前記候補植物が後作に適した植物かどうかを判定する候補植物判定工程と、 を含んだことを特徴とする後作植物判定方法。
IPC (3):
A01G1/00 ,  A01G7/00 ,  A01G31/00
FI (3):
A01G1/00 301Z ,  A01G7/00 604Z ,  A01G31/00 601Z
F-Term (6):
2B022AA01 ,  2B022AB15 ,  2B022EA10 ,  2B314MA15 ,  2B314MA18 ,  2B314MA70
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)
Article cited by the Patent:
Return to Previous Page