Pat
J-GLOBAL ID:200903002000875919

紙質識別方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 作田 康夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001037856
Publication number (International publication number):2002245511
Application date: Feb. 15, 2001
Publication date: Aug. 30, 2002
Summary:
【要約】【課題】製造工程の差異によって生じた濃淡パターンに依存せずに紙質を識別し、湿度の影響や紙質の劣化の影響を受けることなく、紙葉類の紙質を識別する紙幣識別方法を提供することにある。【解決手段】波長800nmから2200nmまでの2種類の光を用いて測光し、該測光値の吸光度差を用いて紙葉類の紙質を識別する。
Claim 1:
紙葉類の紙質を識別する紙質識別方法であって、測定対象の紙葉類に波長の異なる2種類の光を照射し、該2種類の光を照射された紙葉類からの反射光を受け、該反射光の吸光度をそれぞれ測定し、該測定された吸光度から吸光度差を算出し、紙葉類の紙質と、その紙質の吸光度差とを対応づけて記憶し、該記憶内容をもとに、前記算出された吸光度差から紙葉類の紙質を識別することを特徴とする紙質識別方法。
IPC (4):
G07D 7/12 ,  G01J 3/42 ,  G01N 21/35 ,  G01N 33/34
FI (4):
G07D 7/12 ,  G01J 3/42 U ,  G01N 21/35 Z ,  G01N 33/34
F-Term (35):
2G020AA03 ,  2G020BA02 ,  2G020BA20 ,  2G020CA02 ,  2G020CB04 ,  2G020CB42 ,  2G020CC01 ,  2G020CD03 ,  2G020CD12 ,  2G020CD13 ,  2G020CD22 ,  2G020CD36 ,  2G020CD37 ,  2G020CD38 ,  2G020CD51 ,  2G059AA01 ,  2G059AA05 ,  2G059BB10 ,  2G059EE01 ,  2G059EE02 ,  2G059EE12 ,  2G059GG10 ,  2G059HH01 ,  2G059JJ16 ,  2G059KK01 ,  2G059MM01 ,  2G059MM10 ,  2G059PP04 ,  3E041AA01 ,  3E041AA03 ,  3E041BA08 ,  3E041BB02 ,  3E041BB03 ,  3E041BC01 ,  3E041CA02

Return to Previous Page