Pat
J-GLOBAL ID:200903002012160745

太陽電池

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 石井 陽一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999157141
Publication number (International publication number):2000349318
Application date: Jun. 03, 1999
Publication date: Dec. 15, 2000
Summary:
【要約】【課題】 金属基板を有し、発電した電力を基板の裏面側から取り出す構造であって、かつ、製造が容易で安価な太陽電池を提供する。【解決手段】 金属製の基板2の表面に、下部電極4、光電変換層5および透明電極6をこの順で有し、透明電極6と電気的に接続する一方の取り出し電極と、下部電極4と電気的に接続する他方の取り出し電極とを有し、基板2と下部電極4との間に絶縁層3が存在し、基板2において、下部電極4、光電変換層5および透明電極6が存在しない領域に貫通孔40Aが存在し、両端に鍔部を有する導体棒50Aが貫通孔40A内に存在し、導体棒と基板との間に絶縁被覆60Aが存在し、一方の鍔部51Aが、基板2の表面側に露出すると共に透明電極6と接続しており、他方の鍔部52Aが、基板2の裏面側に露出しており、導体棒50Aが前記一方の取り出し電極として機能する太陽電池。
Claim (excerpt):
基板の表面に、下部電極、光電変換層および透明電極をこの順で有し、前記透明電極と電気的に接続する一方の取り出し電極と、前記下部電極と電気的に接続する他方の取り出し電極とを有する太陽電池であって、前記基板が金属から構成され、前記基板と前記下部電極との間に絶縁層が存在し、前記基板において、前記絶縁層が存在し、かつ、前記下部電極、光電変換層および透明電極が存在しない領域に貫通孔が存在し、両端に鍔部を有する導体棒が前記貫通孔内に存在し、前記導体棒と前記基板との間に絶縁被覆が存在し、前記導体棒の一方の鍔部が、前記基板の表面側に露出すると共に前記透明電極と電気的に接続しており、前記導体棒の他方の鍔部が、前記基板の裏面側に露出しており、前記導体棒が前記一方の取り出し電極として機能する太陽電池。
FI (2):
H01L 31/04 M ,  H01L 31/04 S
F-Term (9):
5F051EA01 ,  5F051EA17 ,  5F051FA13 ,  5F051FA14 ,  5F051FA15 ,  5F051FA17 ,  5F051FA30 ,  5F051GA02 ,  5F051GA06
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (2)
  • 特開昭64-036084
  • 特開昭64-036084

Return to Previous Page