Pat
J-GLOBAL ID:200903002043458122
電池パック
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
特許業務法人池内・佐藤アンドパートナーズ
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008150760
Publication number (International publication number):2009295548
Application date: Jun. 09, 2008
Publication date: Dec. 17, 2009
Summary:
【課題】強度を確保しつつ抵抗溶接に適したリードプレートを備えた電池パックを提供する。【解決手段】素電池20に電気接続用のリードプレート5を溶接している電池パックであって、リードプレート5は、素電池20側が開放した凸状部51を形成しており、凸状部51を挟む位置26に溶接をしている。リードプレート5は、凸状部51を形成したことにより、抵抗を大きくしている。このことにより、強度を確保しつつ、リードプレート5を抵抗溶接する際の無効電流を減少させることができ、溶接強度を向上させることができる。【選択図】図3
Claim (excerpt):
素電池に電気接続用のリードプレートを溶接している電池パックであって、
前記リードプレートは、前記素電池側が開放した凸状部を形成しており、
前記凸状部を挟む位置に前記溶接をしていることを特徴とする電池パック。
IPC (2):
FI (2):
F-Term (45):
5H040AA03
, 5H040AS12
, 5H040AS13
, 5H040AY04
, 5H040AY08
, 5H040DD02
, 5H040DD08
, 5H040DD13
, 5H040JJ03
, 5H043AA01
, 5H043AA11
, 5H043AA19
, 5H043BA19
, 5H043CA04
, 5H043CA08
, 5H043CA21
, 5H043DA18
, 5H043FA01
, 5H043FA26
, 5H043FA31
, 5H043FA33
, 5H043FA37
, 5H043FA40
, 5H043HA02F
, 5H043HA07
, 5H043HA11
, 5H043HA11D
, 5H043HA11F
, 5H043HA16
, 5H043HA16D
, 5H043HA16F
, 5H043HA40D
, 5H043HA40F
, 5H043JA01
, 5H043JA01F
, 5H043JA04F
, 5H043JA07F
, 5H043JA13F
, 5H043JA21
, 5H043KA01F
, 5H043KA07
, 5H043KA09
, 5H043KA38
, 5H043KA45
, 5H043KA45F
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
リードプレートが付着された角形二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-064388
Applicant:三星エスディアイ株式会社
-
二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-073646
Applicant:三星エスディアイ株式会社
-
二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2005-183869
Applicant:三星エスディアイ株式会社
Return to Previous Page