Pat
J-GLOBAL ID:200903002047009063
開閉器の可動接触刃構造
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
恩田 博宣 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001137411
Publication number (International publication number):2002334730
Application date: May. 08, 2001
Publication date: Nov. 22, 2002
Summary:
【要約】【課題】可動接触刃及び開閉機構部等の内部部材を小型化すると共に開閉器全体を小型化することができる開閉器の可動接触刃構造を提供する。【解決手段】可動接触刃17a,17bの基端部の厚みをL1、通電接触部21の厚みをL2、耐弧メタル22の厚みをL3としたとき、L1>L2>L3となるように可動接触刃17a,17bを形成した。そして、可動接触刃17a,17bの長さの短縮に伴って減少する熱容量が、可動接触刃17a,17bの先端側の厚みを小さくすると共に基端側の厚みを大きくすることにより補われるようにした。このため、十分な熱容量を確保した状態で可動接触刃17a,17bの長さを短縮することができる。可動接触刃17a,17bの先端側の厚みの減少に伴って、可動接触刃17a,17bの駆動トルクが小さくなる。このため、開閉機構部の駆動力、ひいては開閉機構部を小型化することができる。
Claim 1:
可動電極の一対の可動接触刃が両側から固定電極を弾性挟着して閉路状態を維持する開閉器の可動接触刃構造において、前記可動接触刃の先端側の厚みを、同じく基端側の厚みよりも小さくするようにした開閉器の可動接触刃構造。
Return to Previous Page