Pat
J-GLOBAL ID:200903002058917476
バーナの燃焼制御方法
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
青山 葆 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001028672
Publication number (International publication number):2002228149
Application date: Feb. 05, 2001
Publication date: Aug. 14, 2002
Summary:
【要約】【課題】 複合絞り演算を用いたバーナの制御方法において、バーナの流量係数を流体の状態化に合わせた実測値として取り扱えるようにする。【解決手段】 バーナ11A,11Bを固定絞りとした場合のバーナ前における流体の供給圧力P2と流体の流量Qとバーナの流量係数Nとの関係、並びに、流量調整弁を可変絞りとした場合の流量調整弁での流体の差圧P0-P2と流体の流量Qと流量調整弁の流量係数Vとの関係から導かれる式(V=√(Q2/(P0-Q2/N2)))に、流量調整弁の一次側の供給圧力P0の実測値と、バーナ前の供給圧力P2の実測値と、実測した流量調整弁の弁開度S’から求められる流量調整弁の流量係数V’とを適用してバーナの実流量係数N’を求め、この実流量係数N’を式(N’=V’√(P0-P2)/√P2)に適用するバーナの燃焼制御方法。
Claim 1:
予め固定値として設定されたバーナの流量係数Nと、前記バーナの燃焼量に対して予め設定された燃料流量並びにこの燃料流量と予め設定された空気比とから求められる燃焼用空気の流量と、燃料供給系及び燃焼用空気供給系に設けた流量調整弁の一次側における流体の供給圧力P0との関係を示す下記の式(A)に前記供給圧力P0の実測値を適用して前記燃料供給系及び燃焼用空気供給系に設けた流量調整弁の流量係数Vをそれぞれ演算するとともに、予め前記流量調整弁の弁開度S’と流量係数V’との関係を実測しておき、この実測した流量係数V’と前記演算により求めた流量係数Vとを比較して偏差を求め、この偏差が零となるように弁開度を調整することで空気比を一定に保持したまま燃焼量を制御するバーナの燃焼制御方法において、バーナを固定絞りとした場合のバーナ前における流体の供給圧力P2と流体の流量Qとバーナの流量係数Nとの関係、並びに、流量調整弁を可変絞りとした場合の流量調整弁での流体の差圧P0-P2と流体の流量Qと流量調整弁の流量係数Vとの関係から導かれる下記の式(B)に、前記流量調整弁の一次側の供給圧力P0の実測値と、バーナ前の供給圧力P2の実測値と、実測した流量調整弁の弁開度S’から求められる流量調整弁の流量係数V’とを適用してバーナの実流量係数N’を求め、この実流量係数N’を前記式(A)のバーナの流量係数Nの代わりに適用し、バーナの流量係数を流体の状態に合わせた変動値とすることを特徴とするバーナの燃焼制御方法。【数1】
F-Term (9):
3K003AA00
, 3K003AB02
, 3K003AB06
, 3K003BA01
, 3K003BB01
, 3K003BC07
, 3K003CB05
, 3K003CC01
, 3K003DA03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
特開平3-137417
-
混合比率制御装置における流量制御方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-279914
Applicant:中外炉工業株式会社, 中外プロツクス株式会社
-
ガスバーナ装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-330870
Applicant:大阪瓦斯株式会社, 三洋電機株式会社
Return to Previous Page