Pat
J-GLOBAL ID:200903002071882690

液晶表示素子

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1995232667
Publication number (International publication number):1997080391
Application date: Sep. 11, 1995
Publication date: Mar. 28, 1997
Summary:
【要約】【課題】 低輝度表示時における光漏れによるコントラストの低下を最小限にとどめ、高品位の表示を可能とする液晶表示素子を提供すること。【解決手段】 透明電極と配向膜とを有する2枚の基板をスペーサを介して貼り合わせ、その2枚の基板間の間隙に液晶を封入してなる液晶表示素子において、液晶表示素子の表示輝度が最も低くなる駆動電圧を印加した状態で、表示画素内でスペーサが占める部分を除く領域のうち、正面輝度が画素全体の平均正面輝度の2倍以上となる領域の面積が、表示画面内でスペーサの占める面積の総和の50%を超えないこと。
Claim (excerpt):
透明電極と配向膜とを有する2枚の基板をスペーサを介して貼り合わせ、その2枚の基板間の間隙に液晶を封入してなる液晶表示素子において、液晶表示素子の表示輝度が最も低くなる駆動電圧を印加した状態で、表示画素内でスペーサが占める部分を除く領域のうち、正面輝度が画素全体の平均正面輝度の2倍以上となる領域の面積が、表示画面内でスペーサの占める面積の総和の50%を超えないことを特徴とする液晶表示素子。
IPC (4):
G02F 1/133 575 ,  G02F 1/133 500 ,  G02F 1/1337 ,  G02F 1/1339 500
FI (4):
G02F 1/133 575 ,  G02F 1/133 500 ,  G02F 1/1337 ,  G02F 1/1339 500

Return to Previous Page