Pat
J-GLOBAL ID:200903002119970367

画像処理装置、デタイル方法、プログラム及び情報記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (2): 鈴木 誠 ,  大浦 一仁
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005344212
Publication number (International publication number):2007150864
Application date: Nov. 29, 2005
Publication date: Jun. 14, 2007
Summary:
【課題】ウェーブレット係数空間でのタイル境界歪み抑制(デタイル)処理を効率化するとともにタイル境界付近の色変わり等の副作用を抑える。【解決手段】JPEG2000符号化データの復号の過程において、デタイル処理部111は、各コンポーネントのウェーブレット係数に対し、その上位の階層から下位の階層へ向かって順に、ウェーブレット変換の際のミラリングの影響により生じたタイル境界歪みを抑制するためにタイル境界付近の特定のハイパス係数を係数補正手段112によって補正する。デタイル処理制御手段114は色差コンポーネントについてデタイル処理を施す最も高い階層(デタイル開始階層)を、輝度コンポーネントについてのデタイル開始階層より下位の階層とする。【選択図】図1
Claim (excerpt):
画像をタイル分割し、タイル毎にその各コンポーネントを階層的に周波数変換する符号化方式によって生成された符号化データを復号する画像処理装置であって、 前記符号化データの復号の過程において、各コンポーネントの周波数変換係数に対し、その上位の階層から下位の階層へ向かって順に、前記周波数変換の際のミラリングの影響により生じたタイル境界歪みを抑制するためにタイル境界付近の特定のハイパス係数を補正するデタイル処理を施すデタイル処理手段を有し、 前記デタイル処理手段はデタイル処理を施す最も高い階層(以下、デタイル開始階層と記す)をコンポーネント別に制御するデタイル処理制御手段を含むことを特徴とする画像処理装置。
IPC (3):
H04N 1/41 ,  G06T 9/00 ,  H04N 7/30
FI (3):
H04N1/41 B ,  G06T9/00 ,  H04N7/133 Z
F-Term (34):
5B057CA18 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC02 ,  5B057CE05 ,  5B057CE16 ,  5B057CG05 ,  5C059KK03 ,  5C059KK15 ,  5C059MA00 ,  5C059MA24 ,  5C059MA32 ,  5C059MA35 ,  5C059MA41 ,  5C059MC11 ,  5C059ME01 ,  5C059ME11 ,  5C059PP16 ,  5C059PP25 ,  5C059SS20 ,  5C059TA41 ,  5C059TC33 ,  5C059UA05 ,  5C059UA12 ,  5C059UA14 ,  5C059UA15 ,  5C078AA09 ,  5C078BA53 ,  5C078BA64 ,  5C078CA22 ,  5C078CA25 ,  5C078DA02
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (1)

Return to Previous Page