Pat
J-GLOBAL ID:200903002120067972

ペンダントアミン基含有ポリエーテルポリオール及びその製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 青山 葆 ,  柴田 康夫 ,  森住 憲一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005154043
Publication number (International publication number):2005336491
Application date: May. 26, 2005
Publication date: Dec. 08, 2005
Summary:
【課題】 アルコキシル化の間、副生物がほとんど又は全く生成せず、官能基の分解も起こらず、ポリエーテル分子の全体に官能基を散在させる能力を有する、新規なペンダントアミン基含有ポリエーテルポリオール及びその製造方法を提供する。【解決手段】 約 105〜約 35,000 の分子量を有し、少なくとも 1 個の末端ヒドロキシル基及び少なくとも 1 個のペンダントアミン基を含むポリエーテルポリオール。これらの製造方法は、1〜10 個のヒドロキシル基を含み、約 32〜約 15,000 の分子量を有する化合物と、1つ以上のハロゲン原子を含む少なくとも1つのエポキシド化合物とを、1つ以上の複金属シアン化物触媒の存在下反応させ、ハロゲン化炭素原子を含む中間生成物であるポリエーテルポリオールを形成し;その後、この中間生成物であるポリエーテルポリオールと、1〜3 個の第一級、第二級及び/又は第三級アミン基を含むアミン基含有化合物とを反応させることを含んでなる。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
(1)(a)1〜10 個のヒドロキシル基を含み、約 32〜約 15,000 の分子量を有する有機化合物と、 (b)少なくとも 1 個のエポキシド基は1つ以上のハロゲン原子を含む、1つ以上のエポキシド化合物とを、 (c)1つ以上の複金属シアン化物触媒の存在下 反応させ、ハロゲン化炭素原子を含み、約 120〜約 25,000 の分子量を有し、約 1〜約 10 個のヒドロキシル基を含む、ポリエーテルポリオールを形成し、 (2)(a)(1)で形成されたハロゲン化炭素原子含有ポリエーテルポリオールと、 (b)1〜3 個のアミン基を含み、約 17〜約 500 の分子量を有するアミン基含有化合物(上記アミン基は、第一級アミン基、第二級アミン基、第三級アミン基及びそれらの混合物から選ぶことができる)とを 反応させ、それによって、105〜35,000 の分子量を有し、少なくとも 1 個の末端ヒドロキシル基及び少なくとも 1 個のペンダントアミン基を含む、ポリエーテルポリオールを形成する ことを含んでなる、ペンダントアミン基含有ポリエーテルポリオールの製造方法。
IPC (1):
C08G65/333
FI (1):
C08G65/333
F-Term (4):
4J005AA09 ,  4J005AA10 ,  4J005BB04 ,  4J005BD05
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (18)
  • 米国特許第 3,000,963 号明細書
  • 米国特許第 3,654,370 号明細書
  • 米国特許第 3,666,726 号明細書
Show all

Return to Previous Page