Pat
J-GLOBAL ID:200903002131387685

変速装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): ▲吉▼川 俊雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2009215049
Publication number (International publication number):2009293804
Application date: Sep. 16, 2009
Publication date: Dec. 17, 2009
Summary:
【課題】2つの変速経路を有する変速装置を提供するを提供する。【解決手段】連続的可変部分変速装置として、連続的可変傾斜摩擦リングを有し、さらに、並行して変えられる2つの変速経路(1,2;101,102)を有し、前記連続的可変部分変速装置が、前記2つの変速経路(1,2;101,102)の第1変速経路に配置されている変速装置であって、ギア切替部品(3)が連続的可変部分変速装置(1)をトリロックコンバータ(20)のポンプ歯車(21)に結合する、あるいは、ンジン出力軸に直接接続された別の部品に結合するとともに、第2変速経路(2)をトリロックコンバータ(20)のタービン歯車(22)に結合する、あるいは、切り替えされうる別のエンジン出力部品に結合する。【選択図】 図1
Claim 1:
連続的可変部分変速装置として、連続的可変傾斜摩擦リングを有し、さらに、並行して変更される2つの変速経路(1,2;101,102)を有し、前記連続的可変部分変速装置が、前記2つの変速経路(1,2;101,102)の第1変速経路に配置されている変速装置であって、 ギア切替部品(3)が連続的可変部分変速装置(1)をトリロックコンバータ(20)のポンプ歯車(21)に結合する、あるいは、エンジン出力軸に直接接続された別の部品に結合するとともに、第2変速経路(2)をトリロックコンバータ(20)のタービン歯車(22)に結合する、あるいは、切り替えられる別のエンジン出力部品に結合することを特徴とする変速装置。
IPC (3):
F16H 47/06 ,  F16H 37/02 ,  F16H 47/08
FI (4):
F16H47/06 B ,  F16H37/02 A ,  F16H47/06 L ,  F16H47/08 B
F-Term (15):
3J062AA01 ,  3J062AB06 ,  3J062AB15 ,  3J062AB33 ,  3J062AC03 ,  3J062AC04 ,  3J062BA14 ,  3J062CG03 ,  3J062CG14 ,  3J062CG17 ,  3J062CG32 ,  3J062CG39 ,  3J062CG44 ,  3J062CG52 ,  3J062CG62
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3) Cited by examiner (3)

Return to Previous Page