Pat
J-GLOBAL ID:200903002140555205

画像処理装置および画像処理方法、ならびに、画像処理プログラムおよびその記録媒体

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 増田 達哉 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2002143904
Publication number (International publication number):2003337961
Application date: May. 17, 2002
Publication date: Nov. 28, 2003
Summary:
【要約】【課題】 仮想空間において、本などの対象物を投げるなどの動作により移動させ、壁など所定の位置に見やすいように整理して表示することができる画像処理装置および画像処理方法、ならびに、画像処理プログラムおよびその記録媒体を提供する。【解決手段】本発明の画像処理装置は、仮想空間において仮想の本と指の座標がずれたと判断された場合には、指から離れた後の本の位置とその位置からの移動速度および飛翔方向を演算して(ステップS207)、本が飛翔している連続的な画像を生成し、それを表示する(ステップS208)。その後、仮想の本と仮想の壁の座標が一致したか否かを判断し(ステップS209)、本と壁(障害物)の座標が一致したと判断される場合には、その仮想の本を仮想の壁にユーザの目線に対して正対するように表示する(ステップS210)。
Claim (excerpt):
仮想空間画像を生成する画像生成手段と、前記画像生成手段によって生成された仮想空間画像を表示する表示手段と、前記仮想空間画像内の仮想の対象物の移動速度および移動方向を演算する演算手段と、前記移動している対象物が仮想の障害物に衝突したか否かを判定する衝突判定手段とを備え、前記衝突判定手段により前記対象物が前記障害物に衝突したと判定される場合には、前記対象物を前記移動方向に対して概ね正対するように表示することを特徴とする画像処理装置。
IPC (3):
G06T 17/40 ,  G06F 3/00 651 ,  G06F 3/033 310
FI (4):
G06T 17/40 C ,  G06T 17/40 E ,  G06F 3/00 651 A ,  G06F 3/033 310 Y
F-Term (22):
5B050BA07 ,  5B050BA08 ,  5B050BA09 ,  5B050CA07 ,  5B050EA04 ,  5B050EA24 ,  5B050FA02 ,  5B050GA02 ,  5B087AA09 ,  5B087CC21 ,  5B087CC32 ,  5B087DD12 ,  5B087DE05 ,  5E501AA02 ,  5E501AA04 ,  5E501AB03 ,  5E501BA05 ,  5E501CA02 ,  5E501CC08 ,  5E501CC09 ,  5E501CC14 ,  5E501FA14

Return to Previous Page