Pat
J-GLOBAL ID:200903002158314647

高延性および高焼入れ性を有する高炭素鋼板の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 高野 茂
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997357418
Publication number (International publication number):1999189822
Application date: Dec. 25, 1997
Publication date: Jul. 13, 1999
Summary:
【要約】【課題】 ユーザーにおける加工工程の簡略化や熱処理の低温短時間化に対応できる高延性および高焼入れ性を有するJIS G 4051、JIS G 4401、JIS G 4802で成分規定された高炭素鋼板を確実に製造可能な方法を提供する。【解決手段】 JIS G 4051、JIS G 4401、JIS G 4802で規定される成分系を有する高炭素鋼板を製造するに際し、セメンタイトの球状化率が80%以上の鋼板を30%以上の圧下率で冷間圧延後、600°C〜Ac1変態点の温度範囲で焼鈍して、アスペクト比が1.5以下のセメンタイトおよびアスペクト比が1.3以下のフェライト粒を形成する高延性および高焼入れ性を有する高炭素鋼板の製造方法。
Claim 1:
JIS G 4051(機械構造用炭素鋼)、JIS G4401(炭素工具鋼鋼材)、JIS G 4802(ばね用冷間圧延鋼帯)で規定される成分系を有する高炭素鋼板を製造するに際し、セメンタイトの球状化率が80%以上の鋼板を30%以上の圧下率で冷間圧延後、600°C〜Ac1変態点の温度範囲で焼鈍して、アスペクト比が1.5以下のセメンタイトおよびアスペクト比が1.3以下のフェライト粒を形成する高延性および高焼入れ性を有する高炭素鋼板の製造方法。
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 特開昭59-028527
  • 特開平4-116137
  • 特開昭59-205417
Show all
Cited by examiner (5)
  • 特開昭59-028527
  • 特開平4-116137
  • 特開昭59-205417
Show all

Return to Previous Page