Pat
J-GLOBAL ID:200903002167226041
現像装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
鈴江 武彦 (外6名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001292414
Publication number (International publication number):2002278259
Application date: Sep. 25, 2001
Publication date: Sep. 27, 2002
Summary:
【要約】【課題】 本願発明は高速の印字装置に非磁性一成分の現像器を用いても、現像ローラや層規制手段に現像剤を固着させないようにして良好な画像を得ることができるようにする。【解決手段】 本願発明は感光体ベルトに対し、回転することにより現像剤を供給する現像ローラ32と、この現像ローラ32上に供給された現像剤の層厚を規制する層規制ブレード38と、現像ローラ32或いは層規制ブレード38の温度を検知するサーミスタ39と、このサーミスタ39により検知された温度に応じて現像ローラ32の回転を制御する制御部とを具備する。
Claim 1:
像担持体に対し、回転することにより現像剤を供給する現像ローラと、この現像ローラ上に供給された現像剤の層厚を規制する層規制部材と、前記現像ローラ或いは前記層規制部材の温度を検知する温度検知手段と、この温度検知手段により検知された温度に応じて前記現像ローラの回転を制御する制御手段とを具備する現像装置。
IPC (4):
G03G 15/08 501
, G03G 15/08 504
, G03G 15/08 507
, G03G 21/20
FI (5):
G03G 15/08 501 Z
, G03G 15/08 504 A
, G03G 15/08 507 L
, G03G 21/00 534
, G03G 15/08 507 H
F-Term (29):
2H027DA11
, 2H027DE04
, 2H027DE07
, 2H027DE10
, 2H027ED08
, 2H027EE03
, 2H027EE06
, 2H027JA11
, 2H027JB24
, 2H027JC06
, 2H077AB03
, 2H077AB14
, 2H077AB18
, 2H077AC04
, 2H077AD02
, 2H077AD06
, 2H077AD13
, 2H077AD17
, 2H077BA10
, 2H077DA24
, 2H077DA42
, 2H077DA43
, 2H077DA57
, 2H077DB25
, 2H077EA14
, 2H077FA03
, 2H077FA22
, 2H077FA25
, 2H077GA13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
-
画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-294054
Applicant:株式会社東芝
-
画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-210850
Applicant:株式会社リコー
-
画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-221361
Applicant:キヤノン株式会社
-
電子写真記録装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-346715
Applicant:キヤノン株式会社
-
画像記録装置の制御方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-015255
Applicant:株式会社リコー
Show all
Cited by examiner (2)
-
画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-294054
Applicant:株式会社東芝
-
画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-210850
Applicant:株式会社リコー
Return to Previous Page