Pat
J-GLOBAL ID:200903002167641693
ハロゲン化銀カラー写真感光材料
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (8):
鈴江 武彦
, 河野 哲
, 中村 誠
, 蔵田 昌俊
, 峰 隆司
, 福原 淑弘
, 村松 貞男
, 橋本 良郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003388405
Publication number (International publication number):2005148566
Application date: Nov. 18, 2003
Publication date: Jun. 09, 2005
Summary:
【課題】 スクラッチ耐性および保存性に優れ、且つ鮮鋭性に優れたハロゲン化銀カラー写真感光材料を提供すること。【解決手段】 支持体に近い側から順に、それぞれ少なくとも1層の赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、および青感性ハロゲン化銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、支持体から見て緑感性ハロゲン化銀乳剤層より遠い写真構成層に固定化され、かつ現像主薬酸化体とのカップリング反応により発色しないマゼンタ染料を含有し、および/または支持体から見て赤感性ハロゲン化銀乳剤層より遠い写真構成層に固定化され、かつ現像主薬酸化体とのカップリング反応により発色しないシアン染料を含有し、且つ、少なくとも1層の写真構成層に非高分子量紫外線吸収性の化合物を含浸した明細書中の式(I)で表される紫外線吸収性のポリマーラテックスを含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。【選択図】 なし
Claim (excerpt):
支持体に近い側から順に、それぞれ少なくとも1層の赤感性ハロゲン化銀乳剤層、緑感性ハロゲン化銀乳剤層、および青感性ハロゲン化銀乳剤層を含む写真構成層を有するハロゲン化銀カラー写真感光材料において、
支持体から見て緑感性ハロゲン化銀乳剤層より遠い写真構成層に固定化され、かつ現像主薬酸化体とのカップリング反応により発色しないマゼンタ染料を含有し、および/または支持体から見て赤感性ハロゲン化銀乳剤層より遠い写真構成層に固定化され、かつ現像主薬酸化体とのカップリング反応により発色しないシアン染料を含有し、
且つ、少なくとも1層の写真構成層に非高分子量紫外線吸収性の化合物を含浸した式(I)で表される紫外線吸収性のポリマーラテックスを含有することを特徴とするハロゲン化銀カラー写真感光材料。
式(I)
IPC (3):
G03C7/20
, G03C1/035
, G03C1/815
FI (3):
G03C7/20
, G03C1/035 H
, G03C1/815
F-Term (4):
2H016BC01
, 2H023BA04
, 2H023FD01
, 2H023GA03
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
ハロゲン化銀カラー写真感光材料
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平5-291480
Applicant:富士写真フイルム株式会社
-
米国特許第5,385,815号明細書
Return to Previous Page