Pat
J-GLOBAL ID:200903002191024220

蒸気滅菌装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 大塚 明博 ,  小林 保 ,  小島 猛
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005100835
Publication number (International publication number):2006280427
Application date: Mar. 31, 2005
Publication date: Oct. 19, 2006
Summary:
【課題】 滅菌槽や、加熱槽を備えている場合は加熱槽の圧力破壊防止を確実に行い得る蒸気滅菌装置を得る。【解決手段】 滅菌槽1に給蒸遮断弁2を設けた給蒸管3と排蒸遮断弁4を設けた排蒸管5が接続され、前記給蒸遮断弁2を開にして給蒸管3から滅菌槽1内へ導入された蒸気により内部に収容した被滅菌物の滅菌を行う蒸気滅菌装置において、前記滅菌槽1内の温度がキュリー点を超えると開く磁力作動スイッチ6を設け、該磁力作動スイッチ6の入力を前記給蒸遮断弁2の電気回路及び/又は排蒸遮断弁4の電気回路と直結させ、滅菌槽1内の温度がキュリー点を超えたとき、前記磁力作動スイッチ6の作動により前記給蒸遮断弁2が閉じ及び/又は排蒸遮断弁4が開くようにした。【選択図】 図1
Claim 1:
滅菌槽に給蒸遮断弁を設けた給蒸管と排蒸遮断弁を設けた排蒸管が接続され、前記給蒸遮断弁を開にして給蒸管から滅菌槽内へ導入された蒸気により内部に収容した被滅菌物の滅菌を行う蒸気滅菌装置において、 前記滅菌槽内の温度がキュリー点を超えると開く磁力作動スイッチを設け、該磁力作動スイッチの入力を前記給蒸遮断弁の電気回路及び/又は排蒸遮断弁の電気回路と直結させ、滅菌槽内の温度がキュリー点を超えたとき、前記磁力作動スイッチの作動により前記給蒸遮断弁が閉じ及び/又は排蒸遮断弁が開くようにしたことを特徴とする蒸気滅菌装置。
IPC (1):
A61L 2/06
FI (2):
A61L2/06 F ,  A61L2/06 M
F-Term (6):
4C058AA12 ,  4C058BB05 ,  4C058CC02 ,  4C058DD02 ,  4C058DD06 ,  4C058DD16
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 蒸気滅菌装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-005414   Applicant:株式会社千代田製作所

Return to Previous Page