Pat
J-GLOBAL ID:200903002206076400
コケの栽培方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
牛木 護
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004317117
Publication number (International publication number):2006122006
Application date: Oct. 29, 2004
Publication date: May. 18, 2006
Summary:
【課題】コケの栽培方法において年間を通じて栽培を行うことができるようにする。【解決手段】 コケの茎葉体を1〜10mmの長さに切断する。この切断により茎葉体の先端にある無性芽5を採取する。次に切断して得た茎葉体片4Aと無性芽5とを混合したものを苗床6に播付ける。この苗床6には、腐植質を含む黒色または黒褐色の肥沃な土を含むようにしている。また苗床6は農用ハウスに設置されており、農用ハウスにおいては、温度、湿度、水分、光などの環境条件を備えることができるようになっている。そして、蒔いた苗床6上に黒土を含む目土を軽くかけて覆うようにする。この後、静かに目土の上に散水を行い栽培するものである。【選択図】図5
Claim 1:
無性芽により個体数を繁殖させるコケの栽培方法において、コケの茎葉体を切断して生長に伴い発生した無性芽を採取し、該無性芽を苗床に播付けて栽培することを特徴とするコケの栽培方法。
IPC (1):
FI (1):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
コケ類による岩盤緑化方法及びコケ群落シート
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-327069
Applicant:鹿島建設株式会社, ケミカルグラウト株式会社
-
苔を用いる緑化装置並びに苔を用いる緑化方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-044834
Applicant:新保隆
Cited by examiner (4)