Pat
J-GLOBAL ID:200903002253966317

岩盤における透水場の構築方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2004153861
Publication number (International publication number):2005337760
Application date: May. 24, 2004
Publication date: Dec. 08, 2005
Summary:
【課題】 ボーリング調査で得られている透水係数のデータがわずかであっても、岩盤内における特定断面領域の透水場を精度良く構築する。 【解決手段】本発明に係る岩盤における透水場の構築方法は、まず、岩盤内における特定断面領域の弾性波速度トモグラフィーを相異なる2つの発振周波数fi(i=1,2)ごとに作成し(ステップ101)、次いで、弾性波速度トモグラフィーの作成とともに又は相前後して、特定断面領域5内である発振側縁部と受振側縁部で透水係数をそれぞれ計測し(ステップ102)、かかる複数の計測点で計測された透水係数と該計測点における弾性波速度Vpi(i=1,2)との相関関係を定め(ステップ103)、相関関係に従って特定断面領域5内の透水係数を分割要素ごとに推定する(ステップ104)。 【選択図】 図1
Claim (excerpt):
岩盤内における特定断面領域の弾性波速度トモグラフィーを相異なる少なくとも2つの発振周波数fi(i=1,2)ごとにそれぞれ作成し、前記特定断面領域内に位置する複数の計測点で計測された透水係数と該計測点における弾性波速度Vpi(i=1,2)との相関関係を定め、該相関関係に従って前記特定断面領域内の透水係数を前記特定断面領域内に設定された分割要素ごとに推定することを特徴とする岩盤における透水場の構築方法。
IPC (4):
G01V1/00 ,  E02D1/02 ,  G01V1/40 ,  G01V9/02
FI (4):
G01V1/00 C ,  E02D1/02 ,  G01V1/40 ,  G01V9/02
F-Term (7):
2D043AA05 ,  2D043AB06 ,  2D043AB07 ,  2D043AC01 ,  2D043BA10 ,  2D043BB04 ,  2D043EB01
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page