Pat
J-GLOBAL ID:200903002270448443
荷移載装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
恩田 博宣
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999172963
Publication number (International publication number):2001002207
Application date: Jun. 18, 1999
Publication date: Jan. 09, 2001
Summary:
【要約】【課題】 異なる仕様(主として最大積載荷重)の荷移載装置の部品の共通化を可能にし、仕様の異なる荷移載装置の製造に必要な部品の種類を少なくでき、製造コストの低減が可能な荷移載装置を提供する。【解決手段】 フォーク装置1は固定フォーク2と、固定フォーク2に対して順次繰り出し得るミドルフォーク3及びアッパフォーク4とを備えている。固定フォーク2には3個のリニアモータ11a〜11cの各固定子12が、ミドルフォーク3の移動方向と直交する方向に並んで配置されている。各リニアモータ11a〜11cは同じ規格に構成されている。各固定子12のコイルはそれぞれリニアモータ11a〜11c毎に3相のインバータ14a〜14cに接続され、インバータ14a〜14cは共通の1台の制御装置15を介して同期制御される。
Claim 1:
ベース部と、該ベース部に対して水平に繰り出し得る可動フォークを少なくとも1個備え、可動フォークの駆動源としてリニアモータを備えた荷移載装置であって、1個の可動フォークを駆動するために装備された同じ規格の複数個のリニアモータと、前記各リニアモータを同期運転制御するための1台の制御装置とを備えた荷移載装置。
IPC (4):
B65G 1/04 505
, B66F 9/14
, H02P 7/00 101
, H02P 7/74
FI (4):
B65G 1/04 505 D
, B66F 9/14 J
, H02P 7/00 101 Z
, H02P 7/74 G
F-Term (48):
3F022JJ07
, 3F022KK02
, 3F022MM02
, 3F022MM61
, 3F022NN01
, 3F022NN26
, 3F022PP06
, 3F022QQ01
, 3F022QQ04
, 3F333AA02
, 3F333AB13
, 3F333AE03
, 3F333BA14
, 3F333BE10
, 3F333FA23
, 3F333FA32
, 3F333FD04
, 3F333FE04
, 5H540AA01
, 5H540BA02
, 5H540BA03
, 5H540BA07
, 5H540BA10
, 5H540BB03
, 5H540BB05
, 5H540BB08
, 5H540BB09
, 5H540EE02
, 5H540EE05
, 5H540FA03
, 5H540FA13
, 5H540FA23
, 5H572AA08
, 5H572BB03
, 5H572BB10
, 5H572DD03
, 5H572DD05
, 5H572DD10
, 5H572EE01
, 5H572EE03
, 5H572GG01
, 5H572HB07
, 5H572HC07
, 5H572HC08
, 5H572JJ03
, 5H572JJ17
, 5H572LL32
, 5H572PP01
Return to Previous Page