Pat
J-GLOBAL ID:200903002271804634

放電灯点灯装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (3): 北澤 一浩 ,  小泉 伸 ,  市川 朗子
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003093434
Publication number (International publication number):2004303512
Application date: Mar. 31, 2003
Publication date: Oct. 28, 2004
Summary:
【課題】放電灯点灯装置を構成する部品点数を減らして小型にする。【解決手段】放電灯の点灯を制御する装置は、フルブリッジ構成のインバータ回路30を有する。インバータ回路30の高電位側に位置する第1及び第3のスイッチング素子SW1、SW3によって、インバータ回路30の出力の極性を切り替える。また、低電位側に位置する第2及び第4のスイッチング素子SW2、SW4を、高電位側よりも高周波数でスイッチング動作を行うとともにPWM制御を行う。故に、インバータ回路30のみで、ランプLに供給する電力量を調整できる。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
放電灯の点灯を制御する放電灯点灯装置であって、 電源の高電位側に接続される高電位端子と前記電源の低電位側に接続される低電位端子とを介して入力される直流電力を交流電力に変換して前記放電灯に第1及び第2の出力端子を介して出力するインバータ回路と、 前記インバータ回路を制御する制御回路と を有し、 前記インバータ回路は、前記高電位端子と前記低電位端子との間に第1のアームと第2のアームとが並列に接続されたフルブリッジ構成を採り、前記第1のアームは、高電位側に第1のスイッチング素子を有すると共に低電位側に第2のスイッチング素子を有し、前記第2のアームは、高電位側に第3のスイッチング素子を有すると共に低電位側に第4のスイッチング素子を有し、前記第1の出力端子は、前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子との間に位置し、前記第2の出力端子は、前記第3のスイッチング素子と前記第4のスイッチング素子との間に位置し、 前記制御回路は、 前記第1及び第3のスイッチング素子の開閉を交互に行って前記交流電力の第1の周波数を確定し、 前記第1のスイッチング素子を閉成する時、前記第2および第3のスイッチング素子の開放を維持しつつ、前記第4のスイッチング素子の開閉を前記第1の周波数よりも高い第2の周波数で行って前記交流電力を制御し、 前記第3のスイッチング素子を閉成する時、前記第1および第4のスイッチング素子の開放を維持しつつ、前記第2のスイッチング素子の開閉を前記第2の周波数で行って前記交流電力を制御することを特徴とする放電灯点灯装置。
IPC (1):
H05B41/24
FI (1):
H05B41/24 K
F-Term (12):
3K072AA12 ,  3K072AA13 ,  3K072AA14 ,  3K072AC01 ,  3K072BC01 ,  3K072CA05 ,  3K072CA13 ,  3K072DD06 ,  3K072DE04 ,  3K072GA01 ,  3K072GA03 ,  3K072GB18
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (5)
  • 放電灯点灯装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平8-170253   Applicant:松下電工株式会社
  • 二バッテリ搭載型車両用電源装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願2000-359380   Applicant:株式会社デンソー
  • 放電ランプの点灯装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平9-142621   Applicant:東芝ライテック株式会社
Show all
Cited by examiner (2)

Return to Previous Page