Pat
J-GLOBAL ID:200903002274631420

液晶装置の駆動方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴木 喜三郎 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000035189
Publication number (International publication number):2000193939
Application date: Jul. 16, 1991
Publication date: Jul. 14, 2000
Summary:
【要約】【課題】 アクティブマトリクス型の液晶表示装置において、能動素子がオフする際生じるシフト電圧を抑え、フリッカーや残像・焼き付きの目立ちにくい3つの駆動方法を実現する。【解決手段】 信号線と走査線間の電位差をフィールド間でほぼ一定にし、走査線の選択パルスの高さをフィールド間で変化させる。
Claim (excerpt):
第1の基板上に複数の走査線及び信号線、及び前記信号線と前記走査線の交点に配置される能動素子、及び前記能動素子に接続された画素電極とを備え、第2の基板上には対向電極を備え、前記第1の基板と前記第2の基板を対向させた空間に液晶を挟持して成る液晶表示装置の駆動方法において、第1フィールドにおいて前記信号線に印加される画像入力信号電位と走査線に印加される選択時の走査信号電位間の電位差の範囲が、第2フィールドにおける前記電位差の範囲と少なくとも一部が重なることを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
IPC (4):
G02F 1/133 550 ,  G09G 3/20 611 ,  G09G 3/20 650 ,  G09G 3/36
FI (4):
G02F 1/133 550 ,  G09G 3/20 611 E ,  G09G 3/20 650 E ,  G09G 3/36
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
  • 特開平2-136824
  • 特開昭59-119328
  • 特開昭59-007344

Return to Previous Page