Pat
J-GLOBAL ID:200903002291444138
インクジェットプリンタ
Inventor:
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
倉内 義朗
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003004502
Publication number (International publication number):2004216632
Application date: Jan. 10, 2003
Publication date: Aug. 05, 2004
Summary:
【課題】操作レバーによる用紙の厚みに応じたインクカートリッジのインクヘッドの用紙表面からの高さ変更の正否を簡単な構成で判定できるようにするインクジェットプリンタを提供する。【解決手段】インクカートリッジ3を搭載するインクキャリッジ1の位置を普通紙に対応した下側位置と、厚紙に対応した上側位置とに選択的に移動させる操作レバー7の基体7aにストッパ7cを設ける。インクキャリッジの突起1cとストッパとの当接または非当接に基づいてインクキャリッジの基準位置Gを検出するインク残量センサ41を用い、基準位置から突起がストッパまたはインクジェットプリンタ本体51の一方の壁面に当接するまでの距離L1,L2に基づいて下側位置または上側位置を判定し、ホスト装置からの画像形成要求時に条件設定された用紙の厚みと、用紙の厚みに応じて変更されたインクヘッドの用紙表面からの高さとが適切である場合にのみ画像形成処理を実行する。【選択図】 図8
Claim 1:
主走査方向に走査されるインクキャリッジに搭載したインクヘッドからのインクを画像情報に基づいて吐出させることによって、用紙に画像を形成するインクジェットプリンタにおいて、
上記インクキャリッジの主走査方向一側の壁面には、突起が突設され、
この突起と対応するインクジェットプリンタ本体の一側壁には、インクキャリッジの用紙表面からの高さを用紙の厚みに応じて変更する高さ変更部材の基部が設けられているとともに、
この高さ変更部材の基部は、上記インクキャリッジの主走査方向一側への走査によって突起と当接する当接部を有し、用紙の厚みに応じた高さ変更部材の基部の変更動作に応じて突起に対して当接部を当接させる位置と当接部を非当接にする位置とに変換されるようになっており、
上記インクジェットプリンタ本体の一側壁付近には、上記突起と当接部との当接または非当接に基づき上記インクキャリッジの主走査方向一側での基準位置を検出する検出手段が設けられ、この検出手段により検出されたインクキャリッジの主走査方向一側での基準位置に基づいて上記高さ変更部材による用紙の厚みに応じたインクキャリッジの用紙表面からの高さ変更の正否が判定されるようになっていることを特徴とするインクジェットプリンタ。
IPC (2):
FI (2):
B41J3/04 101Z
, B41J25/30 G
F-Term (10):
2C056EA04
, 2C056EB13
, 2C056EB37
, 2C056EB52
, 2C056HA12
, 2C056HA37
, 2C056KD06
, 2C064DD01
, 2C064DD08
, 2C064DD10
Return to Previous Page