Pat
J-GLOBAL ID:200903002300104779

画像処理装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鈴江 武彦 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997001377
Publication number (International publication number):1998200902
Application date: Jan. 08, 1997
Publication date: Jul. 31, 1998
Summary:
【要約】【課題】三板方式に近似する高精細な画像を得ることができ、かつ、任意の色フィルタ配置の入力画像を処理することができる画像処理装置を提供する。【解決手段】情報が欠落する画像信号から指定された画素を包含する所定サイズの近傍画像を抽出する近傍画像抽出部(108、109)と、抽出された近傍画像と同一サイズの複数の幾何学的パターンに基づくテンプレート群を保持するテンプレート保持部(111)と、抽出された近傍画像に含まれる複数の分光特性の情報と、保持された複数のテンプレート群との間でマッチングを行なって近傍画像に最も類似する最適テンプレートを選択し、この最適テンプレートに基づき近傍画像を近似する近傍近似画像を生成する近傍近似画像生成部(112、114)と、生成された近傍近似画像に基づき指定された画素における欠落する情報を復元する復元部(115、116)とを具備する。
Claim (excerpt):
画素の位置に応じて少なくとも1つ以上の分光特性に関する情報が欠落する画像信号から元の画像信号を回復処理する画像処理装置において、前記情報が欠落する画像信号から、指定された画素を包含する所定サイズの近傍画像を抽出する近傍画像抽出手段と、この近傍画像抽出手段によって抽出された近傍画像と同一サイズの複数の幾何学的パターンに基づくテンプレート群を保持するテンプレート保持手段と、前記近傍画像抽出手段によって抽出された近傍画像に含まれる複数の分光特性の情報と、上記テンプレート保持手段によって保持された複数のテンプレート群との間でマッチングを行なって近傍画像に最も類似する最適テンプレートを選択し、この最適テンプレートに基づき近傍画像を近似する近傍近似画像を生成する近傍近似画像生成手段と、この近傍近似画像生成手段によって生成された近傍近似画像に基づき、前記指定された画素における欠落する情報を復元する復元手段と、を具備することを特徴とする画像処理装置。
IPC (2):
H04N 9/04 ,  H04N 5/335
FI (2):
H04N 9/04 A ,  H04N 5/335 P
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all

Return to Previous Page