Pat
J-GLOBAL ID:200903002330428927

駆動車輪用軸受装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 鎌田 文二 (外2名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2000124374
Publication number (International publication number):2001301590
Application date: Apr. 25, 2000
Publication date: Oct. 31, 2001
Summary:
【要約】【課題】 回転速度検出機能を有する駆動車輪用軸受装置において、回転速度の検知部に鉄粉が付着することを防止し、精度の高い回転速度の検出を行うことである。【解決手段】 固定部材1に取り付けたセンサ35を該固定部材1の内径面に突き出し、これに対向したエンコーダ29を外側継手部材15の外径面に取り付け、上記センサ35とエンコーダ29により検知部36を構成し、その検知部36より車体内方において上記固定部材1と外側継手部材15の間の環状隙間にシール部材37を介在した構成とした。
Claim (excerpt):
車体に取り付けられる固定部材と、その固定部材に連結される外方部材及び車輪に連結される内方部材を有する車輪軸受と、上記内方部材の内径面に結合され上記車輪軸受を介して回転自在に支持される等速自在継手とからなり、上記等速自在継手を介して上記内方部材をドライブシャフトに連結するようにした駆動車輪用軸受装置において、上記固定部材に取り付けたセンサを該固定部材の内径面に突き出し、これに対向したエンコーダを上記等速自在継手又はこれと一体の回転部材に取り付け、上記センサとエンコーダにより検知部を構成し、その検知部より車体内方において上記固定部材と等速自在継手との間の環状隙間にシール部材を介在したことを特徴とする駆動車輪用軸受装置。
IPC (6):
B60T 8/00 ,  B60B 35/18 ,  F16C 19/18 ,  F16C 33/76 ,  G01P 3/487 ,  G01D 5/245
FI (7):
B60T 8/00 A ,  B60B 35/18 A ,  F16C 19/18 ,  F16C 33/76 A ,  G01P 3/487 A ,  G01P 3/487 F ,  G01D 5/245 X
F-Term (32):
2F077AA41 ,  2F077CC02 ,  2F077NN04 ,  2F077NN08 ,  2F077NN19 ,  2F077NN24 ,  2F077PP05 ,  2F077VV03 ,  2F077VV04 ,  2F077VV21 ,  2F077VV31 ,  3D046BB28 ,  3D046HH36 ,  3D046LL55 ,  3J016AA02 ,  3J016AA03 ,  3J016BB03 ,  3J016CA02 ,  3J016CA03 ,  3J016CA06 ,  3J016CA08 ,  3J101AA02 ,  3J101AA43 ,  3J101AA54 ,  3J101AA62 ,  3J101BA53 ,  3J101BA54 ,  3J101BA56 ,  3J101BA65 ,  3J101BA73 ,  3J101FA55 ,  3J101GA01
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (12)
  • 特表平7-502824
  • 車両運動制御装置
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-095064   Applicant:トヨタ自動車株式会社
  • 駆動輪支持用ハブユニット
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-327411   Applicant:日本精工株式会社
Show all

Return to Previous Page