Pat
J-GLOBAL ID:200903002339036908

ストレッチ包装機

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 福岡 正明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998168165
Publication number (International publication number):2000006912
Application date: Jun. 16, 1998
Publication date: Jan. 11, 2000
Summary:
【要約】【課題】 フィルムを節約し、ひいては商品の包装にかかるコストの低減を図ることができると共に、トレーを潰してしまったり、フィルム供給装置によるフィルムの供給能率が低下したりする等の不具合を回避することができるフィルムの伸張方法を実現すること。【解決手段】 上昇することによりフィルムAを下方から押し上げるフィルム伸張部材101を可動側搬送ユニット32側のすぐ内側に該ユニット32に平行に設け、リフト装置40が商品Xを包装ステーションSに押し上げる前に、駆動モータ107を作動させ、駆動軸105を介してレバー部材106を揺動させることによりフィルム伸張部材101を押し上げ、そのフィルム伸張部材101の上昇によりフィルムAを下方から押し上げてフィルムを幅方向に伸張するようにした。
Claim 1:
伸長性を有する包材をその1組の平行側縁部を把持しながら包装部に搬送して水平に緊張保持する包材供給装置と、その緊張保持された包材の下方からその包材に商品を押し当てるリフト装置とを有し、該リフト装置により商品が押し付けられた包材の前後左右の側縁部を商品の底面側に折り込むことにより商品の包装を行うストレッチ包装機であって、上記包材供給装置のすぐ内側に平行に配設され、上記リフト装置が商品を包材に押し当てる前に上記包材の1組の平行側縁部のうち少なくとも一方の側縁部のすぐ内側を押し上げる包材伸張部材と、該包材伸張部材を上記タイミングで上昇させる駆動手段とが備えられていることを特徴とするストレッチ包装機。
F-Term (14):
3E051AA08 ,  3E051BA12 ,  3E051CB05 ,  3E051DA10 ,  3E051EA05 ,  3E051EB05 ,  3E051FB02 ,  3E051FC02 ,  3E051JA02 ,  3E051KA03 ,  3E051KA07 ,  3E051LA02 ,  3E051LA07 ,  3E051LB03
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
  • ストレッチフィルム包装機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平7-341616   Applicant:株式会社寺岡精工
  • 特開昭61-142111
  • ストレッチ包装機
    Gazette classification:公開公報   Application number:特願平6-009322   Applicant:株式会社寺岡精工
Show all

Return to Previous Page