Pat
J-GLOBAL ID:200903002436236571

フリーランニング差動装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 永嶋 和夫
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1998346395
Publication number (International publication number):2000170876
Application date: Dec. 07, 1998
Publication date: Jun. 23, 2000
Summary:
【要約】【課題】 フリーランニング差動装置を改良して、インナーケースやスライドギヤを必要とせずに、駆動状態の確実な切換えを可能にした軽量なフリーランニング差動装置を提供することを目的とする。【解決手段】 デフケース1の回転駆動力を差動歯車3、4を介して前記デフケース1の回転軸上に配置された左右のサイドギヤ5、6にトルク配分して伝達する差動装置において、差動歯車におけるピニオン軸3をデフケース1の内周面に係脱自在に構成してデフケース1から差動歯車3、4への回転駆動力の接続、切断がなされるように構成したことを特徴とするもので、従来のもののようなインナーケースやカムリングを必要とせず、装置全体を軽量化できる他、インナーケースに要したスペースをピニオンギヤが占有することができるので、ピニオンギヤ自体のある程度の大きさを確保して、軽量で単純な2ピニオンギヤ形式の差動歯車にても充分な駆動力を伝えることが可能となる。
Claim (excerpt):
デフケースの回転駆動力を差動歯車を介して前記デフケースの回転軸上に配置された左右のサイドギヤにトルク配分して伝達する差動装置において、差動歯車におけるピニオン軸をデフケースの内周面に係脱自在に構成してデフケースから差動歯車への回転駆動力の接続、切断がなされるように構成したことを特徴とするフリーランニング差動装置。
IPC (3):
F16H 48/20 ,  B60K 17/35 ,  B60K 23/08
FI (3):
F16H 1/44 ,  B60K 17/35 B ,  B60K 23/08 Z
F-Term (23):
3D036GA14 ,  3D036GB05 ,  3D036GD06 ,  3D036GF06 ,  3D036GH06 ,  3D036GJ17 ,  3D043AA06 ,  3D043AB17 ,  3D043EA33 ,  3D043EA39 ,  3D043EA43 ,  3D043EB02 ,  3D043EB12 ,  3D043EF12 ,  3J027FA36 ,  3J027FB04 ,  3J027HB07 ,  3J027HC12 ,  3J027HC17 ,  3J027HC26 ,  3J027HD01 ,  3J027HE04 ,  3J027HF05

Return to Previous Page