Pat
J-GLOBAL ID:200903002495306214
プリプレグの製造方法及びプリプレグの製造装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2008053318
Publication number (International publication number):2009209255
Application date: Mar. 04, 2008
Publication date: Sep. 17, 2009
Summary:
【課題】 平坦で含浸性に優れたプリプレグの製造方法及び製造装置を提供する。【解決手段】 繊維布からなる基材を、溶剤又は樹脂ワニスを収容した含浸槽に浸漬し、含浸槽上空に設置された2本のスクイズロール又はカットバーの間を通過後若しくは乾燥後に、基材搬送路の両側に対向して配置した一対のダイにより、樹脂ワニスを両面に塗布し、乾燥することを特徴とするプリプレグの製造方法及び含浸槽、含浸槽の上空に設置されたスクイズロール又はカットバー、少なくとも2つの乾燥手段、基材搬送路の両側に対向して設置されたダイを有するプリプレグの製造装置。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
繊維布からなる基材を、溶剤又は樹脂ワニスを収容した含浸槽に浸漬し、含浸槽上空に設置された2本のスクイズロール又はカットバーの間を通過後若しくは乾燥後に、基材搬送路の両側に対向して配置した一対のダイにより、樹脂ワニスを両面に塗布し、乾燥することを特徴とするプリプレグの製造方法。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (14):
4F072AB09
, 4F072AB28
, 4F072AD27
, 4F072AE02
, 4F072AF03
, 4F072AG03
, 4F072AH02
, 4F072AH12
, 4F072AH22
, 4F072AH33
, 4F072AH51
, 4F072AJ04
, 4F072AJ12
, 4F072AL13
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (3)
-
両面同時塗工装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-122055
Applicant:井上金属工業株式会社
-
プリプレグの製造方法およびプリプレグの製造に用いるノズル並びにプリプレグの製造装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-301799
Applicant:日立化成工業株式会社
-
複合基材の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-084602
Applicant:住友ベークライト株式会社
Cited by examiner (6)
-
プリプレグの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-338228
Applicant:松下電工株式会社
-
両面同時塗工装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平10-122055
Applicant:井上金属工業株式会社
-
プリプレグの製造方法およびプリプレグの製造に用いるノズル並びにプリプレグの製造装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-301799
Applicant:日立化成工業株式会社
-
プリプレグの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-070123
Applicant:住友ベークライト株式会社
-
プリプレグの製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-083065
Applicant:東芝ケミカル株式会社
-
複合基材の製造方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2003-084602
Applicant:住友ベークライト株式会社
Show all
Return to Previous Page