Pat
J-GLOBAL ID:200903002553681004
電源供給装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
綾田 正道
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005277394
Publication number (International publication number):2007089350
Application date: Sep. 26, 2005
Publication date: Apr. 05, 2007
Summary:
【課題】 一時的な負荷増加により瞬間的に電圧降下する場合でも主電源のリレーの導通を継続する手段を備えた電源供給装置を提供する。 【解決手段】 主電源および副電源と、主、副電源供給線と、主、副電源リレーと、前記主、副電源リレーの導通/遮断を切り替える制御手段と、前記主電源供給線の電源供給状態の異常を検出する主電源供給状態検出手段と、を備えた電源供給装置において、前記制御手段は、前記主電源供給線の電源供給状態の異常が検出された場合、前記主電源供給線を介して前記負荷へ電力供給を継続する第1のフェイルセーフ制御則と、前記第1のフェイルセーフ制御則が実行されてから所定時間経過した場合、前記主電源供給線から前記負荷への電力供給を遮断するとともに、前記副電源供給線を介して前記負荷への電源供給を開始する第2のフェイルセーフ制御則と、を実行することとした。【選択図】 図2
Claim 1:
主電源および副電源と、
前記主、副電源の電力を負荷へ供給する主、副電源供給線と、
前記主、副電源供給線の導通/遮断を切り替え可能な主、副電源リレーと、
前記主、副電源リレーの導通/遮断を切り替える制御手段と、
前記主電源供給線の電源供給状態の異常を検出する主電源供給状態検出手段と
を備えた電源供給装置において、
前記制御手段は、
前記主電源供給線の電源供給状態の異常が検出された場合、前記主電源供給線を介して前記負荷へ電力供給を継続する第1のフェイルセーフ制御則と、
前記第1のフェイルセーフ制御則が実行されてから所定時間経過した場合、前記主電源供給線から前記負荷への電力供給を遮断するとともに、前記副電源供給線を介して前記負荷への電源供給を開始する第2のフェイルセーフ制御則と、を実行すること
を特徴とする電源供給装置。
IPC (4):
H02J 9/06
, H02J 7/34
, B60R 16/02
, B60R 16/033
FI (7):
H02J9/06 502E
, H02J9/06 502F
, H02J9/06 503A
, H02J7/34 G
, B60R16/02 645D
, B60R16/02 670B
, B60R16/02 670C
F-Term (19):
5G003BA02
, 5G003CC02
, 5G003DA03
, 5G003DA15
, 5G003DA17
, 5G003FA04
, 5G003FA06
, 5G003GA01
, 5G003GC05
, 5G015FA05
, 5G015FA16
, 5G015GB05
, 5G015HA13
, 5G015JA05
, 5G015JA08
, 5G015JA11
, 5G015JA34
, 5G015JA58
, 5G015KA12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
電源システム及び活線挿抜方法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-012428
Applicant:甲府日本電気株式会社
Return to Previous Page