Pat
J-GLOBAL ID:200903002595616784
燃料タンク配置構造
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (6):
三好 秀和
, 岩▲崎▼ 幸邦
, 川又 澄雄
, 伊藤 正和
, 高橋 俊一
, 高松 俊雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007201974
Publication number (International publication number):2009035166
Application date: Aug. 02, 2007
Publication date: Feb. 19, 2009
Summary:
【課題】スペアタイヤから燃料タンクへ入力される荷重を低減させることのできる燃料タンク配置構造を提供する。【解決手段】スペアタイヤ吊り下げ用クロスメンバ7にスペアタイヤ6を吊り下げたフレーム構造の車両において、デファレンシャルケース5とスペアタイヤ6に跨るようにこれらの上部とフロア8との隙間に燃料タンク9を配置し、且つ、スペアタイヤ6の前端部6aを、デファレンシャルケース5に近接して配置すると共に該デファレンシャルケース5に対して車両高さ方向で重複した高さに配置した。燃料タンク9は、スペアタイヤ吊り下げ用クロスメンバ7と独立させた燃料タンクマウント用メンバ10上にタンクバンド11で固定した。【選択図】図3
Claim (excerpt):
デファレンシャルケース後方にスペアタイヤを吊り下げ配置したフレーム構造の車両において、
前記デファレンシャルケースと前記スペアタイヤに跨るようにこれらの上部とフロアとの隙間に燃料タンクを配置し、且つ、
前記スペアタイヤの前端部を、前記デファレンシャルケースに近接して配置すると共に該デファレンシャルケースに対して車両高さ方向で重複した高さに配置した
ことを特徴とする燃料タンク配置構造。
IPC (2):
B60K 15/063
, B60K 15/073
FI (2):
B60K15/02 B
, B60K15/02 D
F-Term (8):
3D038CA12
, 3D038CA18
, 3D038CB01
, 3D038CD01
, 3D038CD02
, 3D038CD08
, 3D038CD10
, 3D038CD11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
車体後部構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-288190
Applicant:スズキ株式会社
Cited by examiner (1)
-
自動車の燃料ボンベ取付構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平8-114732
Applicant:本田技研工業株式会社
Return to Previous Page