Pat
J-GLOBAL ID:200903002627942999
記録プロセス
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
石田 敬 (外4名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1999225233
Publication number (International publication number):2000069503
Application date: Aug. 09, 1999
Publication date: Mar. 03, 2000
Summary:
【要約】【課題】 従来技術の問題を解消したインターリーブ画像を含む中間調記録プロセスを提供することである。【解決手段】 全体としてj個の画素ラインを有するn個のデジタル画像を得るためにn個の画像をサンプリングし、ディザ画像を得るために前記サンプリング工程で得られたn個のデジタル画像のそれぞれにディザアルゴリズムを適用し、それぞれのディザ画像に対して同一の数のラインを含むq個のストリップに切断し、順番にn個のディザ画像のストリップがインターリーブされることによって画像Iが構成され、そして画像Iが記録される工程を有するプロセスによる。
Claim 1:
複数のレンズ、j個の画素ライン及びn個のインターリーブされた画像を有する画像I、及び1つのレンズに対応したn個の画像のそれぞれの1つのインターリーブされるストリップを有するレンズネットワークを通じて見ることが意図されたデジタル画像Iのための中間調タイプの記録プロセスにおいて、全体としてj個の画素ラインを有するn個のデジタル画像を得るためにn個の画像をサンプリングし、ディザ画像を得るために前記サンプリング工程で得られたn個のデジタル画像のそれぞれにディザアルゴリズムを適用し、それぞれのディザ画像に対して同一の数のラインを含むq個のストリップに切断し、ここで切断は同じレンズに対応することが意図されたn個の画像のストリップの画素ラインの合計がj/qに等しくなるようになされ、順番にn個のディザ画像のストリップがインターリーブされることによって画像Iが構成され、そして画像Iが記録される工程を有することを特徴とする記録プロセス。
Return to Previous Page