Pat
J-GLOBAL ID:200903002638496311

MUSEデコーダ

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 武 顕次郎
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1994265480
Publication number (International publication number):1996130689
Application date: Oct. 28, 1994
Publication date: May. 21, 1996
Summary:
【要約】【目的】 MUSEデコーダに入力された信号が、MUSE信号ではない場合には、デコード処理を行うディジタル処理部に用いているクロックを停止することによって、低消費電力化と、周辺機器への不要輻射ノイズによる妨害を軽減すること。【構成】 同期抽出回路104は、A/D変換回路103からのディジタルMUSE信号より、フレームパルスを検出して、それが検出できない場合には、リレー回路115に制御信号を出力する。リレー回路115は、同期抽出回路104からの制御信号を入力し、音声処理用PLLクロック発生回路116と時間軸伸長用PLLクロック発生回路117への電源供給を停止する。
Claim (excerpt):
高品位映像信号を帯域圧縮して得られるMUSE(MultipleSub-Nyquist Sampling Encoding)信号のデコードを行い、高品位映像信号および音声信号を得て出力するデコード処理手段としてのディジタル処理部と、該ディジタル処理部に供給するクロックを発生するクロック発生手段と、を具備して成るMUSEデコーダにおいて、MUSEデコーダに入力された信号が、MUSE信号でない場合には、前記ディジタル処理部に用いているクロックを停止させ、MUSE信号の場合には、前記ディジタル処理部にクロックを供給するよう、MUSEデコーダに入力された信号がMUSE信号か否かを検出し、制御信号を発生して出力する検出手段と、該検出手段から出力された制御信号を入力し、前記ディジタル処理部へのクロックを供給または停止するクロック制御手段と、を設けたことを特徴とするMUSEデコーダ。
IPC (2):
H04N 5/46 ,  H04N 7/015

Return to Previous Page