Pat
J-GLOBAL ID:200903002638817622
光ファイバ心線の製造方法
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
須山 佐一 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1992336200
Publication number (International publication number):1994183788
Application date: Dec. 16, 1992
Publication date: Jul. 05, 1994
Summary:
【要約】【目的】 光ファイバ上に被覆された紫外線硬化型樹脂を、架橋度を自動的に制御しつつ架橋硬化させ、安定した高い架橋度の樹脂被覆層を有する光ファイバ心線を製造する。【構成】 光ファイバ1はコーティングダイス5を通り、外周に紫外線硬化型樹脂を被覆された後、紫外線が照射されて前記樹脂が架橋硬化される。次いで樹脂の架橋度が、硬化後の樹脂と同一の屈折率を有する液体11と、この液体11中を通過する光ファイバ心線7の像を撮影するCCDカメラ13等からなる架橋度センサー8により測定された後、引取り機構9を経て巻取られる。また、CCDカメラ13からの輝度信号は、インターフェース14を経てCPU15に送られて演算処理がなされ、引取り速度の制御信号または紫外線ランプ6の電流値制御信号が出される。
Claim (excerpt):
光ファイバ上に紫外線硬化型樹脂を被覆した後、紫外線を照射して前記樹脂を架橋硬化させる光ファイバ心線の製造方法において、前記架橋と同一の工程で、架橋硬化された前記樹脂の光学的屈折率を光電変換機能を有する手段で測定することにより、架橋度を判定し、かつその結果により前記紫外線の照射密度を自動的に制御することを特徴とする光ファイバ心線の製造方法。
IPC (2):
C03C 25/02
, G02B 6/44 301
Return to Previous Page