Pat
J-GLOBAL ID:200903002700472521
建築物のコンクリート凹部形成方法及び建築物の排水構造構築方法
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
山田 恒光 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993126091
Publication number (International publication number):1994335915
Application date: May. 27, 1993
Publication date: Dec. 06, 1994
Summary:
【要約】【目的】 建築物のベランダや屋上等を形成するコンクリートに、凹部を設計通りに容易に形成する。【構成】 打込むコンクリート2の形状寸法に応じて組立てられた型枠1に、突出配管せる排水管3の上端に、該排水管3の外径と等しい内径の円筒体7及び該円筒体7の一端に同芯状に設け且つ円筒体7の外径より外径が大である円盤8からなる樹脂製型部材6の円筒体7を嵌め込む。次いで型枠1により組立てられた容器状空間にコンクリート2を打込み乾燥し、型部材6の形を崩す等して取出して凹部を形成する。
Claim 1:
組立てられた型枠内に、所要形状の樹脂製型部材を設置し、次いでコンクリートを型枠内に打込み乾燥後に前記型部材を除去して凹部を形成することを特徴とする建築物のコンクリート凹部形成方法。
IPC (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)
-
特開昭60-156855
-
特開昭49-009020
-
特開昭52-028515
Return to Previous Page