Pat
J-GLOBAL ID:200903002761051294
画像形成装置
Inventor:
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997193908
Publication number (International publication number):1999038691
Application date: Jul. 18, 1997
Publication date: Feb. 12, 1999
Summary:
【要約】【課題】 第2の像担持手段により搬送される転写材の第2の転写手段或いは転写材帯電手段への飛び込みを防止し、第2の像担持手段による転写材の搬送が良好に行われる画像形成装置を提供すること。【解決手段】 第2の転写手段或いは転写材帯電手段がコロナ放電器であり、第2の像担持手段の移動方向に対してコロナ放電器のケーシングの上流側の側面の第2の像担持手段側の端部に、先端が第2の像担持手段に近接するように下流側に傾斜する傾斜部を設けることを特徴とする画像形成装置。
Claim 1:
トナー像形成手段により形成されたトナー像を担持する第1の像担持手段と、前記第1の像担持手段に担持されたトナー像が転写され、転写された該トナー像を表面に担持するとともに、転写材を搬送する第2の像担持手段と、前記第1の像担持手段に担持されているトナー像を前記第2の像担持手段及び前記転写材の表面に転写する第1の転写手段と、前記第2の像担持手段に担持されているトナー像を前記転写材の裏面に転写する第2の転写手段と、前記転写材を帯電し前記第2の像担持手段に吸着させる転写材帯電手段と、前記転写材の両面に転写されたトナー像を定着する定着手段とを有する画像形成装置において、前記第2の転写手段或いは前記転写材帯電手段がコロナ放電器であり、前記第2の像担持手段の移動方向に対して前記コロナ放電器のケーシングの上流側の側面の前記第2の像担持手段側の端部に、先端が前記第2の像担持手段に近接するように下流側に傾斜する傾斜部を設けることを特徴とする画像形成装置。
IPC (2):
G03G 15/00 106
, G03G 15/16 102
FI (2):
G03G 15/00 106
, G03G 15/16 102
Return to Previous Page