Pat
J-GLOBAL ID:200903002777325459
電池用水素吸蔵合金,およびその製造方法,ニッケル水素二次電池
Inventor:
,
,
,
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
波多野 久 (外1名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993230915
Publication number (International publication number):1995097648
Application date: Aug. 24, 1993
Publication date: Apr. 11, 1995
Summary:
【要約】【目的】高い電極容量、長寿命特性および良好な立上り特性の三大特性を共に満足させることが可能なニッケル水素電池を提供することにある。【構成】本発明の電池用水素吸蔵合金は、一般式A Nia Mnb Mc (但し、AはY(イットリウム)を含む希土類元素より選択される少なくとも1種の元素、MはCo,Al,Fe,Si,Cr,Cu,Ti,Zr,Zn,Hf,V,Nb,Ta,Mo,W,Ag,Pd,B,Ga,In,GeおよびSnの中から選択される少なくとも1種の元素を主成分とする金属、3.5≦a≦5,0.1≦b≦1,0≦c≦1,4.5≦a+b+c≦6)で表わされる組成を有する合金から成り、この合金が柱状晶組織を有し、この柱状晶組織において短径と長径との比(アスペクト比)が1:2以上の柱状晶の面積比率が50%以上であることを特徴とする。また柱状晶の平均短径は30μm以下に設定される。
Claim (excerpt):
一般式A Nia Mnb Mc (但し、AはY(イットリウム)を含む希土類元素より選択される少なくとも1種の元素、MはCo,Al,Fe,Si,Cr,Cu,Ti,Zr,Zn,Hf,V,Nb,Ta,Mo,W,Ag,Pd,B,Ga,In,GeおよびSnの中から選択される少なくとも1種の元素を主成分とする金属、3.5≦a≦5,0.1≦b≦1,0≦c≦1,4.5≦a+b+c≦6)で表わされる組成を有する合金から成り、この合金が柱状晶組織を有し、この柱状晶組織において短径と長径との比(アスペクト比)が1:2以上の柱状晶の面積比率が50%以上であることを特徴とする電池用水素吸蔵合金。
IPC (5):
C22C 19/00
, C01B 3/00
, C22C 1/00
, H01M 4/38
, H01M 10/30
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
特開昭63-291363
-
特開平4-202641
-
アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金の製造法
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-324211
Applicant:松下電器産業株式会社
-
特開平4-063207
-
特開平4-073864
-
金属・水素化物二次電池
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-285274
Applicant:三洋電機株式会社
Show all
Return to Previous Page