Pat
J-GLOBAL ID:200903002784515174

光情報記録媒体の製造方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 中島 淳 (外3名)
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2001150759
Publication number (International publication number):2002342993
Application date: May. 21, 2001
Publication date: Nov. 29, 2002
Summary:
【要約】【課題】 変調度が大きく、安定した記録再生特性をもつ光情報記録媒体の製造方法を提供する。【解決手段】 基板表面に、300nmから450nmに吸収極大をもち、記録レーザー波長での色素固体膜の吸光度が0.07以上ある溶剤溶解性有機化合物を含有する記録層と、光反射層と、基板とをこの順に有し、トラックピッチが300〜600nmで、溝深さが40nm〜150nmで、波長が380〜500nmの光で記録再生する光情報記録媒体の製造方法であって、基板表面に前記記録層を形成する記録層形成工程と、該記録層の表面に光反射層を形成する光反射層形成工程とを有し、前記記録層形成工程と前記光反射層形成工程との間に、温度を10°C以上40°C未満とし、かつ該温度を1〜12時間保持するアニール工程を設けた光情報記録媒体の製造方法。
Claim (excerpt):
基板表面に、300nmから450nmに吸収極大をもち、記録レーザー波長での色素固体膜の吸光度が0.07以上ある溶剤溶解性有機化合物を含有する記録層と、光反射層と、基板とをこの順に有し、トラックピッチが300〜600nmで、溝深さが40nm〜150nmで、波長が380〜500nmの光で記録再生する光情報記録媒体の製造方法であって、基板表面に前記記録層を形成する記録層形成工程と、該記録層の表面に光反射層を形成する光反射層形成工程とを有し、前記記録層形成工程と前記光反射層形成工程との間に、温度を10°C以上40°C未満とし、かつ該温度を1〜12時間保持するアニール工程を設けたことを特徴とする光情報記録媒体の製造方法。
IPC (3):
G11B 7/26 531 ,  G11B 7/24 522 ,  G11B 7/24 561
FI (3):
G11B 7/26 531 ,  G11B 7/24 522 A ,  G11B 7/24 561 M
F-Term (11):
5D029JC01 ,  5D029JC03 ,  5D029JC20 ,  5D029WB11 ,  5D029WB17 ,  5D029WC01 ,  5D029WD11 ,  5D121AA01 ,  5D121EE23 ,  5D121EE28 ,  5D121GG08
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (6)
Show all
Cited by examiner (6)
Show all

Return to Previous Page