Pat
J-GLOBAL ID:200903002811154634
接合鋼片の隆起部切削方法
Inventor:
,
,
,
,
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (1):
小林 英一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997006178
Publication number (International publication number):1998202412
Application date: Jan. 17, 1997
Publication date: Aug. 04, 1998
Summary:
【要約】【課 題】 エンドレス圧延される接合鋼片の接合部に存在する隆起部をライントラブルなく切削除去できる方法を提供する。【解決手段】 熱間圧延ライン内に回転刃物(刃物)を装入後、?@非接合鋼片の通板中は刃物を所定の低速度で回転させ、?A刃物を現回転速度から所定の待機速度まで加速するに要する時間を予め計算し、接合鋼片の先頭の接合装置への到着時点を予測し、この予測到着時点から少なくとも前記時間だけ遡った時点で刃物の加速を開始し、?B接合鋼片の先端が刃物装入位置を通過した時点でスイングエプロンを開き、刃物を所定の待機位置に移した後に、該刃物の回転速度を所定の切削速度まで加速する、という操作を順次、?A、?Bについては自動的に、行う方法。
Claim 1:
熱間圧延ライン内で粗圧延後に先行材・後行材の後端部・先端部を接合装置により接合された接合鋼片の接合部に生じている隆起部を該接合鋼片の仕上げ圧延前に油圧機構で昇降可能に支持された回転刃物を用いて切削除去する接合鋼片の隆起部切削方法において、前記熱間圧延ライン内に回転刃物を装入後、下記の要件?@〜?Bを順次、?A、?Bについては自動的に、行うことを特徴とする接合鋼片の隆起部切削方法。記?@接合鋼片の通板に先立って非接合鋼片が通板されるとき、該非接合鋼片の通板中は回転刃物を所定の低速度で回転させること。?A回転刃物を現在の回転速度から所定の待機速度まで加速するに要する時間を予め計算し、接合鋼片の先頭にくる鋼片の加熱炉抽出から粗圧延完了までの間に該鋼片の前記接合装置への到着時点を予測し、この予測到着時点から少なくとも前記時間だけ遡った時点で回転刃物の加速を開始すること。?B接合鋼片の先頭にくる鋼片の先端が回転刃物の装入位置を通過した時点でスイングエプロンを開き、回転刃物を鋼片に近い所定の待機位置に移した後に、該回転刃物の回転速度を所定の切削速度まで加速すること。
IPC (2):
FI (2):
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (2)
-
接合鋼片の接合不良部除去方法およびその装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-260415
Applicant:川崎製鉄株式会社, 三菱重工業株式会社
-
接合鋼片の隆起部切削装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平6-036013
Applicant:川崎製鉄株式会社, 三菱重工業株式会社
Return to Previous Page