Pat
J-GLOBAL ID:200903002860111134
プロセスカートリッジ及び電子写真装置
Inventor:
,
,
Applicant, Patent owner:
Agent (2):
西山 恵三
, 内尾 裕一
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007214879
Publication number (International publication number):2009047999
Application date: Aug. 21, 2007
Publication date: Mar. 05, 2009
Summary:
【課題】 適度な磨耗性を維持しつつ、傷の成長を抑制することで耐久を通じて安定した画像特性を維持するプロセスカートリッジを提供する。【解決手段】 電子写真感光体の表面層が、重量平均分子量が7.5×103以上3.7×104以下のポリカーボネート樹脂を含有し、かつ、 トナーが、少なくとも結着樹脂及び酸化鉄を含有しているトナー粒子を有しており、1)X線光電子分光分析により測定されるトナー表面に存在する炭素元素の含有量(A)に対する鉄元素の含有量(B)の比(B/A)が0.001未満であり、2)トナーの投影面積相当径をCとし、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いたトナーの断面観察における酸化鉄とトナー表面との距離の最小値をDとしたとき、D/C≦0.02の関係を満足するトナーが50個数%以上であり、3)トナーの平均円形度が0.970以上である。【選択図】 図1
Claim 1:
導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体と該電子写真感光体に形成された静電潜像をトナーで現像する現像手段とを少なくとも共に一体に支持し、電子写真装置本体に着脱自在であるプロセスカートリッジにおいて、
該電子写真感光体の表面層が、重量平均分子量が7.5×103以上3.7×104以下のポリカーボネート樹脂を含有し、かつ、
該トナーが、少なくとも結着樹脂及び酸化鉄を含有しているトナー粒子を有しており、
1)X線光電子分光分析により測定されるトナー表面に存在する炭素元素の含有量(A)に対する鉄元素の含有量(B)の比(B/A)が0.001未満であり、
2)トナーの投影面積相当径をCとし、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いたトナーの断面観察における酸化鉄とトナー表面との距離の最小値をDとしたとき、D/C≦0.02の関係を満足するトナーが50個数%以上であり、
3)該トナーの平均円形度が0.970以上である
ことを特徴とするプロセスカートリッジ。
IPC (4):
G03G 5/05
, G03G 5/147
, G03G 9/08
, G03G 9/083
FI (4):
G03G5/05 101
, G03G5/147 502
, G03G9/08
, G03G9/08 301
F-Term (11):
2H005AA02
, 2H005AA15
, 2H005CB03
, 2H005EA07
, 2H005EA10
, 2H068AA03
, 2H068AA13
, 2H068BB25
, 2H068BB52
, 2H068FA03
, 2H068FA27
Patent cited by the Patent:
Return to Previous Page