Pat
J-GLOBAL ID:200903002874859930

多孔質セルロース担体およびそれを用いた金属の選択的分離方法

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (4): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007096747
Publication number (International publication number):2007231285
Application date: Apr. 02, 2007
Publication date: Sep. 13, 2007
Summary:
【課題】金属、とりわけ水銀、銅、鉛など重金属に対して高い親和性を有し、それを選択的に吸着する吸着剤の提供。【解決手段】ポリエチレンイミン側鎖を有するグルコース単位を含んでなるセルロースからなり、該セルロースが多孔質であるセルロースが金属とりわけ重金属に対して選択的な親和性を有する。また、ポリエチレンイミンをグラフトして導入された多孔質セルロースにおいて、重金属への親和性が更に改善できる。よってこのようなセルロースを金属吸着剤として用いる。【選択図】図1
Claim (excerpt):
下記の繰り返し単位(I)を有する側鎖を有するグルコース単位を含んでなるセルロースからなり、該セルロースが多孔質である、セルロース。 -(NR1 -CH2 CH2 )n- (I) (式中、R1 は水素原子またはグルコース単位への結合を表し、nは1以上の整数を表す。)
IPC (4):
C08B 11/14 ,  C02F 1/28 ,  C02F 1/42 ,  B01J 20/24
FI (4):
C08B11/14 ,  C02F1/28 B ,  C02F1/42 H ,  B01J20/24 B
F-Term (46):
4C090AA02 ,  4C090AA08 ,  4C090BA28 ,  4C090BB36 ,  4C090BB53 ,  4C090BB62 ,  4C090BB69 ,  4C090BB72 ,  4C090BB76 ,  4C090BB84 ,  4C090BB92 ,  4C090BD20 ,  4C090BD25 ,  4C090DA06 ,  4C090DA31 ,  4D025AA09 ,  4D025AB20 ,  4D025AB21 ,  4D025AB22 ,  4D025AB23 ,  4D025AB25 ,  4D025AB27 ,  4D025AB28 ,  4D025BA17 ,  4D025BA22 ,  4D025BB02 ,  4D025BB05 ,  4D025BB07 ,  4D624AA04 ,  4D624AB15 ,  4D624AB16 ,  4D624BA18 ,  4D624BB01 ,  4D624BC01 ,  4D624BC04 ,  4D624CA01 ,  4D624DA07 ,  4G066AC02B ,  4G066AD06B ,  4G066AD13B ,  4G066AD15B ,  4G066CA46 ,  4G066CA47 ,  4G066CA50 ,  4G066DA08 ,  4G066GA11
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
  • 特表平3-503212
Cited by examiner (2)
  • 特表平3-503212
  • 特表平3-503212

Return to Previous Page