Pat
J-GLOBAL ID:200903002899409645

ロボットの移動経路シミュレーション装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 八田 幹雄
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1993289225
Publication number (International publication number):1995141016
Application date: Nov. 18, 1993
Publication date: Jun. 02, 1995
Summary:
【要約】【目的】 本発明は、プレイバックロボットの最適なティーチングデータを作成することができるシミュレーション装置を提供することを目的とする。【構成】 ロボットアームの移動経路に関する初期教示データを入力する入力装置(2)と、該入力データやプログラムのほか処理過程の中間結果のデータや出力すべき処理結果のデータ等を記憶している記憶部(4)とロボットアームの作業空間に関する干渉条件や経路の最適化ロジック等の諸条件を定義する定義部(5)と経路の最適化ロジックに基づく初期教示データの削除あるいは変更演算や干渉チェック等の各種演算処理を行う演算部(6)とそれぞれの装置に必要な指示を与える制御部(7)とから構成された最適化手段としてのシミュレータ本体(1)と、該最適化教示データを出力する出力装置(3)とを有するロボットの移動経路シミュレーション装置。
Claim (excerpt):
ロボットアームの移動経路に関する初期教示データを入力する入力手段と、前記教示データに対し、不必要な中間点データの削除と不適切な中間点データの位置データの改変のいずれか一方または双方を行い、移動経路を短縮化した修正教示データを生成し、該修正教示データが作業空間に関する干渉条件を満たしているかを判断し、前記初期教示データから最適化教示データを生成する最適化手段と、該最適化教示データを出力する出力手段とを有することを特徴とするロボットの移動経路シミュレーション装置。
IPC (4):
G05B 19/42 ,  B25J 9/22 ,  G05B 19/4093 ,  G05B 19/4068
FI (3):
G05B 19/42 P ,  G05B 19/403 E ,  G05B 19/405 Q
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (1)

Return to Previous Page