Pat
J-GLOBAL ID:200903002918809935
ボード実装型光コネクタ
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
,
Agent (4):
熊倉 禎男
, 大塚 文昭
, 今城 俊夫
, 西島 孝喜
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005059196
Publication number (International publication number):2006243366
Application date: Mar. 03, 2005
Publication date: Sep. 14, 2006
Summary:
【課題】 ボード上における光ファイバーの高密度配線を可能にするボード実装型光コネクタを提供する。【解決手段】 側壁の少なくとも一部に設けた開口部を通じてアクセス可能な収容部を有し、ボード上に一部を這わせ且つボードに対して略直角方向に曲げられた光ファイバー部材の一部を光ファイバー部材に接続された光部品とともに開口部を通じて収容部に受け入れる第1ハウジング部品と、第1ハウジング部品に取り付けられて、光ファイバー部材の一部と光ファイバー部材に接続された光部品を第1ハウジング部品に内蔵させた状態で収容部の開口部を閉じることができる第2ハウジング部品と、から成るハウジングを有するボード実装型光コネクタである。【選択図】 図1
Claim (excerpt):
側壁の少なくとも一部に設けた開口部を通じてアクセス可能な収容部を有し、ボード上に一部を這わせ且つボードに対して略直角方向に曲げられた光ファイバー部材の一部を前記光ファイバー部材に接続された光部品とともに前記開口部を通じて前記収容部に受け入れる第1ハウジング部品と、
前記第1ハウジング部品に取り付けられて、前記光ファイバー部材の一部と前記光ファイバー部材に接続された前記光部品を前記第1ハウジング部品に内蔵させた状態で前記収容部の開口部を閉じることができる第2ハウジング部品と、から成るハウジングを有することを特徴とするボード実装型光コネクタ。
IPC (1):
FI (1):
F-Term (5):
2H036QA03
, 2H036QA32
, 2H036QA43
, 2H036QA49
, 2H036QA57
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (1)
-
光・電気複合装置の実装構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-318847
Applicant:エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社, 三和電気工業株式会社
Cited by examiner (5)
-
光・電気複合装置の実装構造
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-318847
Applicant:エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社, 三和電気工業株式会社
-
光コネクタ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-080092
Applicant:住友電装株式会社, 住友電気工業株式会社
-
光コネクタ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-228593
Applicant:本多通信工業株式会社, ヒロセ電機株式会社, 日本電信電話株式会社
-
光学的接続手段
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平3-318575
Applicant:ビーアイシーシーパブリツクリミテツドカンパニー
-
光コネクタプラグ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-211306
Applicant:日本航空電子工業株式会社, 日本電信電話株式会社
Show all
Return to Previous Page