Pat
J-GLOBAL ID:200903002928796599
オートフォーカス装置
Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1):
酒井 宏明
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):1997318802
Publication number (International publication number):1999155094
Application date: Nov. 19, 1997
Publication date: Jun. 08, 1999
Summary:
【要約】【課題】 撮像時の各フォーカスレンズ位置での正確なAF評価値を取得してAF速度とAF精度とを向上できるようにする。【解決手段】 どのようなAF評価値のサンプリング周波数,各サンプリングのフォーカスレンズ101aの移動量が設定されても、IPP107の演算によってフォーカスレンズ101aの駆動速度を求めることで、垂直同期信号Vdの同期したAF評価値データをフォーカスレンズ101aの移動に同期させ、各フォーカスレンズ位置でのAF評価値を得る。
Claim 1:
ズームレンズ及びフォーカスレンズを制御して撮像を行うオートフォーカス装置において、被写体を撮像してデジタル映像信号を得る撮像手段と、前記撮像手段により得られたデジタル映像信号に含まれる輝度信号からAF評価値を得る評価手段と、前記フォーカスレンズの位置を移動させながら前記評価手段により得られたAF評価値をサンプリングするサンプリング手段と、前記ズームレンズの位置及び前記フォーカスレンズの位置に応じて前記サンプリング手段による各サンプリング時の前記フォーカスレンズの移動量を変更する変更手段と、前記変更手段の変更に伴う前記サンプリング手段のサンプリング結果に基づいて前記フォーカスレンズを合焦位置に駆動制御する合焦手段と、前記サンプリング手段によるサンプリング周波数と前記変更手段による移動量とに基づいて前記フォーカスレンズを一定の駆動速度で制御する制御手段と、を備えたことを特徴とするオートフォーカス装置。
IPC (3):
H04N 5/232
, G02B 7/28
, G02B 7/36
FI (3):
H04N 5/232 H
, G02B 7/11 K
, G02B 7/11 D
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (6)
-
ビデオカメラのオートフォーカス装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-336914
Applicant:株式会社日立製作所
-
信号生成方式
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平9-203607
Applicant:日本電気アイシーマイコンシステム株式会社
-
自動合焦装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-268175
Applicant:キヤノン株式会社
-
自動焦点調節装置及びカメラ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-157776
Applicant:キヤノン株式会社
-
色順次読取式CCDカラーカメラ
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平7-041699
Applicant:日本アビオニクス株式会社
-
カラー静止画入力装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平4-093755
Applicant:三菱電機株式会社
Show all
Return to Previous Page