Pat
J-GLOBAL ID:200903002944462510

電線把持装置

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 萩原 誠
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2007231589
Publication number (International publication number):2009065782
Application date: Sep. 06, 2007
Publication date: Mar. 26, 2009
Summary:
【課題】電線を圧縮して損傷することなく、圧縮機が必要なく、再使用や繰り返し使用が可能で、取り付け作業性に優れ、電線端末把持装置として適用可能な、電線把持装置を提供する。【解決手段】断面半円形状の第1溝部が設けられた第1クランプ部と、その第1溝部に対向して断面半円形状の第2溝部が設けられた第2クランプ部とを、ヒンジ部によって結合して開閉自在となし、締め付け型の円筒部を有する介在部材を2つの溝部に配設して、その介在部材の円筒部の中に電線を挿入し、2つのクランプ部の開部を締め付け部材によって締め付けて、介在部材を介して電線を把持する装置であって、介在部材の円筒部は、その円筒形状の中心軸線上から放射状に伸びる複数のスリットを備え、スリットが締め代となる締め付け型構造を備える電線把持装置とした。【選択図】 図2
Claim (excerpt):
断面半円形状の第1溝部が設けられた第1クランプ部と、その第1溝部に対向して断面半円形状の第2溝部が設けられた第2クランプ部とを、ヒンジ部によって結合して開閉自在となし、 締め付け型の円筒部を有する介在部材を前記2つの溝部に配設して、その介在部材の円筒部の中に電線を挿入し、前記2つのクランプ部の開部を締め付け部材によって締め付けて、前記介在部材を介して電線を把持する装置であって、 前記介在部材の円筒部は、その円筒形状の中心軸線上から放射状に伸びる複数のスリットを備え、前記スリットが締め代となる締め付け型構造を備える、ことを特徴とする電線把持装置。
IPC (1):
H02G 7/00
FI (1):
H02G7/00 Y
F-Term (1):
5G367BB14
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (3)

Return to Previous Page