Pat
J-GLOBAL ID:200903002954572623
画像形成装置
Inventor:
,
Applicant, Patent owner:
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2003107043
Publication number (International publication number):2004317532
Application date: Apr. 10, 2003
Publication date: Nov. 11, 2004
Summary:
【課題】ポリゴンミラーを回転させるモータの立ち上がり時間によるスループットの低下を生じずに、モータの寿命の低下や騒音を低減できる画像形成装置を提供する。【解決手段】レーザービームを走査するためのポリゴンミラー300と、このポリゴンミラーを回転駆動するモータ301と、このモータの回転を制御する制御手段303と、排出された紙の有無を検出する排出検知手段256を備え、画像信号生成手段303から出力される所望の画像信号でレーザ光を変調し、該変調したレーザ光をポリゴンミラー300で偏向して被走査面を走査することにより画像の記録を行う画像形成装置において、制御手段303は、排出部の紙が取り除かれたとき、モータ301の回転速度を設定する速度設定信号(PMSS)を入力し、モータ301の回転速度を速度設定信号(PMSS)に対応して制御する画像形成装置である。【選択図】図3
Claim 1:
レーザービームを走査するためのポリゴンミラーと、このポリゴンミラーを回転駆動するモータと、このモータの回転を制御する制御手段と、排出された紙の有無を検出する排出部とを備え、画像信号生成手段から出力される所望の画像信号でレーザ光を変調し、該変調したレーザ光を前記ポリゴンミラーで偏向して被走査面を走査することにより画像の記録を行う画像形成装置において、
前記制御手段は、前記排出部の紙が取り除かれたとき、前記モータの回転速度を設定する速度設定信号を入力し、前記モータの回転速度を前記速度設定信号に対応して制御することを特徴とする画像形成装置。
IPC (5):
G03G21/14
, B41J2/44
, G02B26/10
, G03G15/04
, H04N1/113
FI (5):
G03G21/00 372
, G02B26/10 A
, G03G15/04 111
, B41J3/00 M
, H04N1/04 104A
F-Term (26):
2C362BA37
, 2C362CB72
, 2H027DB06
, 2H027DC07
, 2H027ED04
, 2H027EE04
, 2H027EE07
, 2H027EF13
, 2H027ZA07
, 2H045AA53
, 2H045AA56
, 2H045CB61
, 2H076AB02
, 2H076AB12
, 2H076AB16
, 5C072AA03
, 5C072BA05
, 5C072BA20
, 5C072HA02
, 5C072HA13
, 5C072HB06
, 5C072HB11
, 5C072HB16
, 5C072RA02
, 5C072XA01
, 5C072XA05
Patent cited by the Patent:
Cited by examiner (4)
-
特開平4-255820
-
複写装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願平11-052419
Applicant:ミノルタ株式会社
-
画像形成装置
Gazette classification:公開公報
Application number:特願2001-198003
Applicant:株式会社リコー
Return to Previous Page