Pat
J-GLOBAL ID:200903002977352779

コンテンツを公開又は非公開とする方法、情報提供システム及び情報提供プログラム

Inventor:
Applicant, Patent owner:
Agent (1): 塩野谷 英城
Gazette classification:公開公報
Application number (International application number):2005012664
Publication number (International publication number):2006202012
Application date: Jan. 20, 2005
Publication date: Aug. 03, 2006
Summary:
【課題】 コンテンツの公開と非公開とを切り替える際に、当該切り替えの前後において同一のファイル識別子を指定してコンテンツを公開又は非公開とすることができること。【解決手段】 情報提供システムは、端末装置から受信した第一のファイル識別子に関連付けられた第二のファイル識別子を前記記憶装置から読み出す(S25)。そして、情報提供システムは、コンテンツを公開する要求を受信した場合に、前記読み出した第二のファイル識別子に対応するコンテンツを、前記公開領域に移動し、コンテンツを非公開とする要求を受信した場合に、前記読み出した第二のファイル識別子に対応するコンテンツを、前記非公開領域に移動する(S30)。情報提供システムは、当該移動したコンテンツの保存場所に応じて、前記第二のファイル識別子を変更し、前記受信した第一のファイル識別子と当該変更した第二のファイル識別子とを関連付けて記憶装置に格納する(S35)。【選択図】 図6
Claim (excerpt):
コンテンツを提供するための情報提供システムと、コンテンツを閲覧するための端末装置とが通信ネットワークに接続されたコンピュータシステムに用いられる、コンテンツを公開又は非公開とする方法であって、 前記情報提供システムの記憶装置に、 前記端末装置からアクセス可能な公開領域と、前記端末装置からアクセス不可能な非公開領域とを備え、当該公開領域又は非公開領域にコンテンツを格納し、かつ、当該コンテンツを識別する第一のファイル識別子と、当該コンテンツを識別する第二のファイル識別子とを関連付けて格納すると共に、 前記端末装置が、 a)コンテンツを公開又は非公開とする要求と第一のファイル識別子とを前記情報提供システムに送信するステップを実行し、 前記情報提供システムが、 b)コンテンツを公開又は非公開とする要求と第一のファイル識別子とを受信するステップと、 c)当該受信した第一のファイル識別子に関連付けられた第二のファイル識別子を前記記憶装置から読み出すステップと、 d)前記bステップでコンテンツを公開とする要求を受信した場合に、前記読み出した第二のファイル識別子に対応するコンテンツを、前記公開領域に移動し、前記bステップでコンテンツを非公開とする要求を受信した場合に、前記読み出した第二のファイル識別子に対応するコンテンツを、前記非公開領域に移動するステップと、 e)当該移動したコンテンツの保存場所に応じて、前記第二のファイル識別子を変更し、前記受信した第一のファイル識別子と当該変更した第二のファイル識別子とを関連付けて記憶装置に格納するステップと、 を実行することを特徴としたコンテンツを公開又は非公開とする方法。
IPC (3):
G06F 21/24 ,  G06F 12/00 ,  G06F 13/00
FI (4):
G06F12/14 510G ,  G06F12/14 530D ,  G06F12/00 537D ,  G06F13/00 540A
F-Term (5):
5B017AA03 ,  5B017BA01 ,  5B017BA05 ,  5B017CA16 ,  5B082EA12
Patent cited by the Patent:
Cited by applicant (8)
Show all

Return to Previous Page